2015
12/31
Category
お楽しみ
コーヒー豆知識
コーヒーと紅茶のマリアージュ?話題の「鴛鴦茶(えんおうちゃ、ユンヨンチャー)」とは
ブラックで飲んだり、ミルクや砂糖を加えたり、コーヒーにはさまざまな楽しみ方があります。そんなコーヒーを味わう方法の1つに「鴛鴦茶(えんおうちゃ、ユンヨンチャー)」があります。コーヒーと紅茶を混ぜ合わせた日本ではまだ珍しい飲み物です。 ここでは、そんな鴛鴦茶の魅力に迫ります。 ■鴛鴦茶のルーツはどこ? 一見交わることがないように思えたコーヒーと紅茶。しかし、鴛鴦茶はこの2つを大胆に混ぜ合わせてしまいます。 ところで...
続きを読む
コメント
(3)
2015
12/24
Category
コーヒー豆知識
本場イタリアに学ぶ「エスプレッソの正しい飲み方」
「苦い」「飲みにくい」といった理由から、まだ日本ではそれほど浸透しきれていないコーヒーの1種であるエスプレッソですが、本場イタリアではエスプレッソが最もよく飲むコーヒーとして親しまれています。イタリアではどのような飲み方でエスプレッソを美味しく飲んでいるのでしょうか。 今回はイタリア流の「エスプレッソの飲み方」について紹介します。 ■エスプレッソはどんなコーヒー? エスプレッソとは焙煎して細かく挽いたコーヒー豆から...
続きを読む
コメント
(5)
2015
12/17
Category
コーヒー豆知識
日本国内でもコーヒーが作られているって知ってますか?
キリマンジャロにブルーマウンテン、グアテマラにモカなどコーヒーにはさまざまな産地種類があります。日本はアメリカ、ブラジル、ドイツに次ぐ世界第4位のコーヒー消費大国ですが、コーヒーのほとんどを海外のコーヒー産地からの輸入に頼っているのが現状です。ここでは、コーヒー豆がどのように作られるのかを見てみましょう。 ■コーヒー豆はこうして作られる! コーヒーはコーヒーノキ(コーヒーの木)という植物から収穫されます。アカ...
続きを読む
コメント
(8)
80 / 103
« First
79
80
81
82
Last »
Facebook
BROOK’S関連リンク
メルマガ
最新記事
2025年7月22日
NEW
美味しく熱中症対策をして、夏を楽しむ!
2025年6月13日
梅雨とあんこの、ちょっといい関係
2025年5月19日
心と体にやさしい朝の一杯 ─私の「出汁習慣」
2025年4月18日
新生活のスタート! 4月からの新しい一歩
2025年3月14日
ヘルシーな台湾スイーツを家で作ってみよう!
カテゴリー
BIOTOPIA(9)
BOB’Sセレクション(49)
BOBのひとこと外国語(23)
Shifon's column(245)
イベント(14)
お楽しみ(162)
お茶(15)
カフェサプリ(2)
かんたフェ(5)
かんたん ぬか美人(1)
コーヒーに似合うスイーツ(18)
コーヒー豆知識(37)
ご当地(12)
セミナー(1)
その他お茶(1)
ダイエット(2)
ビオトピアセレクトモール(4)
ブルックス(92)
日本茶(11)
未病(ME-BYO)(16)
温活(2)
産地(5)
紅茶(6)
銘柄(2)
BOBバックナンバー
ブログ内検索