BROOK’S OFFICIAL BLOGトップ
>
お楽しみ
カテゴリー別アーカイブ:
お楽しみ
2019
2/14
日本の伝統色とお茶の関係
こんにちは!BOBです。 先日街中ですれ違った人の着物の色が、「何色」とひとことでは言えないなんとも絶妙な、微妙なグレーでした。「あれは何という名前の色なんだろう?」 着物なのでとりあえず、400色を越えるという日本の伝統色(和色)を調べてみると、いろいろ意外なことがわかりました。 ■季節を感じる繊細な和の世界 四季のある日本では、古くから暮らしのさまざまなところにその時期や、季節の影響を強く受けてきました。 例えば、暦。新暦では1年...
続きを読む
コメント
(0)
2019
2/7
新・コーヒーかすの活用法
「仕方なく捨てているけど、何かに使えないかな?」 おいしいコーヒーが飲みたい!だから、コーヒーはドリップバッグやレギュラーがいい。でも、毎日飲むから毎日出るコーヒーかすを捨てるときの“もったいない感”、感じていませんか? ■コーヒーかす活用法、基本の“き”とは ドリップバッグやレギュラーを使ってコーヒーを淹れると、抽出したあとにコーヒーかすが残ります。これを「もったいない」と感じている方が案外多くいるようです。BOBでもこれまでに何回か、その活...
続きを読む
コメント
(5)
2019
1/24
必需品?嗜好品?イギリスとフランスで違う紅茶事情
イギリスは言わずと知れた紅茶の国。片やフランスはカフェのテラスで飲むエスプレッソやカフェ・オ・レなど、コーヒーのイメージが強い国。 「フランスの人って紅茶飲むの?」そんな疑問から、今回は紅茶の本場イギリスとフランス、2つの国の紅茶事情に注目してみました。 ■紅茶の本場イギリスでは イギリス人にとって紅茶は国民的な飲み物であり、文化でもあります。ほとんどの人が1日に何度も紅茶を飲む習慣があり、1人1日だいたい5杯くらいは飲むそうです。 ティー...
続きを読む
コメント
(1)
22 / 55
« First
21
22
23
24
Last »
BROOK’S OFFICIAL BLOGトップへ
BROOK’S関連リンク
メルマガ
最新記事
2025年10月17日
「“サ活”の流儀」
2025年9月19日
寒がりは夏でもあったかい飲み物!
2025年8月18日
マラソン前にコーヒー?!
2025年7月22日
美味しく熱中症対策をして、夏を楽しむ!
2025年6月13日
梅雨とあんこの、ちょっといい関係
カテゴリー
BIOTOPIA(10)
BOB’Sセレクション(49)
BOBのひとこと外国語(23)
Shifon's column(245)
イベント(14)
お楽しみ(165)
お茶(15)
カフェサプリ(2)
かんたフェ(6)
かんたん ぬか美人(1)
コーヒーに似合うスイーツ(18)
コーヒー豆知識(38)
ご当地(12)
セミナー(1)
その他お茶(1)
ダイエット(2)
ビオトピアセレクトモール(4)
ブルックス(94)
日本茶(11)
未病(ME-BYO)(16)
温活(2)
産地(5)
紅茶(6)
銘柄(2)
BOBバックナンバー
ブログ内検索