こんにちは。BOBです。
早いもので2015年も2ケ月が経ちました。日本では年度末・学年末と重なり、あれよあれよという間に日が過ぎていってしまいます。ついこの前はバレンタインデーだったのに、明後日3月14日はホワイトデー!チョコをもらった人はどうぞお返しを忘れずに…。
さて、このホワイトデーですが起源には諸説あるものの、定着しつつあったバレンタインデーのお返しとして日本のお菓子業界の方が作ったという説が有力。この「お返し」文化的発想はいかにも日本ぽいですね。
では、なぜ「ホワイトデー」なのか?
これにも諸説ありますが、白色というカラーイメージの「純潔」「爽やかな愛」「縁起が良い」などから来ているようです。
面白いことに、日本と同じようにバレンタインデーもホワイトデーもあるお隣の韓国では、4月14日に「ブラックデー」なるものもあります。
2月と3月の14日に恋人達が愛をはぐくんだ先にある「ブラックデー」。
察しのいいかたはもうお気づきですね。そうです!黒色のカラーイメージどおり、恋人がいないお一人様のための日です。まっ黒~いソースがかかった韓国風ジャージャー麺をこれまた黒ずくめの洋服でお一人様ばかりが集まって食べる。ちょっと異様な光景ですが、自虐ネタを笑いとばすようなパワフルさを感じます。実際にこの集まりで知り合った男女がカップルになるケースもあるそうですよ。
今回ご紹介する「抹茶レモンのメレンゲ菓子」は、ホワイトデー向きのスイーツ。
抹茶とレモンの爽やかな甘さが特徴ですが、レシピで使用する「かんたフェ 抹茶&檸檬(レモン)」を「かんたフェ ココアラテ」に替えてみるとブラックデー向きのスイーツになったりして!
そんなアレンジをして作るスイーツも面白いですね♪