BROOK’S OFFICIAL BLOG(略してBOB)

2025
10/17

「“サ活”の流儀」

こんにちは。ブルックスオフィシャルブログ、略してBOBです。

 

突然ですが、今回は我が家の末っ子こと、チワワ9歳(♂)の話にお付き合いください。

 

 

今年の夏も酷暑という言葉がぴったりなほど、毎日暑い日が続きましたね。ワンコが快適に過ごせるよう、夏場の我が家は24時間エアコン付けっぱなしの生活になります。

しかし、我が末っ子、常夏シンガポール生まれの血が騒ぐのでしょうか?(当時住んでいたシンガポールで家族に迎えました)快適な室内から、あえて火傷しそうなほど暑いベランダに出てエアコン室外機の前を陣取り、室外機から吐き出される熱風を浴びる…という、にわかに信じがたい行動に出ます。

 

 

一連の流れとしてはこんな感じ。

まず、前足で窓のサッシをガリガリガリ…。「窓を開けて!」のサインです。

窓を開けてあげると、いつもの定位置、エアコン室外機の前に座って吐き出される熱風を浴びます。時間にして約5~10分ほどでしょうか。

その後、涼しい屋内に戻ってきて水を飲んだら、ひんやりとして気持ちが良いのでしょう、フローリングの床にゴロンと寝ころびスヤスヤスヤ…。これを2~3回繰り返します。

 

 

巷ではサウナ愛好家がサウナに通い楽しむ活動を“サ活”と呼び、“サ活”が流行っているそうですが、これは正にワンコ的“サ活”なのでは?ということで、我が家では、この一連の行動を末っ子の“サ活”と呼んでいます。

 

にわかに信じがたいワンコ的“サ活”ではありますが、調べてみると“サ活”に勤しむワンコも一定数いるようです。今は飼い主さんとワンコが一緒楽しめる施設が増えてきているので、一緒に“サ活”できる施設もあるのかも!?

 

 

神奈川県西部に位置する「BIOTOPIA(ビオトピア)」は自然の中で心も体もリフレッシュできる施設です。ワンコ連れには嬉しいドッグランもありますよ。ワンコと一緒に“サ活”はできませんが、ドッグランで思いっきり走りまわるワンコを見て癒された後は、カフェサンジャックのテラスでワンコと一緒にお茶やお食事を楽しめます。

https://www.biotopia.jp/

 

旅行やお出かけなど、ワンコと一緒に過ごせる場所がもっともっと増えてドッグフレンドリーな世の中になるといいな、と犬好きの私は密かに願っています。

この記事はどうでした?記事の評価をお願いします♪
「面白かった」 (1) 「まあまあ」 (0) 「いまいち」 (0)
投稿日:2025年10月17日  カテゴリー:BIOTOPIA ,お楽しみ

コメントはありません

コメントを投稿する

投稿されたコメントは承認されるまでは表示されません。



post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)