“究極の一滴”をコンセプトに誕生した『コーヒーマニア プレミアム』。BROOK’Sがドリップバッグコーヒーに込めたこだわり『新鮮なレギュラーコーヒーが、お湯さえあればどこでもだれでも、おいしく飲める。』をさらに進めて、コーヒー豆・焙煎方法・フィルターすべてが最高品質のコーヒーを味わうだけでなく、淹れる時間そのものをじっくり楽しめる、BROOK’S至極の逸品です。
従来のドリップバッグコーヒーとどのくらい違うのか?一体どのような1杯ができるのか?実際に淹れてみた様子と感想をレポートします。
コーヒー豆が入っている麻袋をイメージした特製ポーチに、高級感のある黄金色のパッケージで1杯分ずつ個包装されたドリップバッグが入っています。事前に知っていたとはいえ、これはかなりのインパクト!特製ポーチに付いたピンクのタッセルが目印の『コーヒーマニア プレミアム ハワイコナ・エクストラファンシー』。『コーヒーマニア プレミアム ブルーマウンテン・ナンバーワン』は、タッセルがブラックでかっこいいですね♪
もともとブルーマウンテンもハワイコナも稀少性が高い銘柄ですが、『コーヒーマニア プレミアム』にはさらに、それぞれの生産国による輸出規格の最上位グレードのコーヒー豆が使用されています。
極深焙煎したコーヒー豆を1杯につき15g使用している「コーヒーマニア」の上位シリーズとして、最上位グレードのコーヒー豆を同じく贅沢にたっぷり15g使用した、すべてにおいてプレミアムなコーヒー。これは楽しみです♪
贅沢なコーヒーだから絶対においしく淹れたいですよね?コーヒーマニア プレミアムのブランドサイトでは、おいしく淹れる方法をわかりやすく解説した動画を公開しています。この動画を参考にして、実際に淹れてみました。
① カップを温めよう
コーヒーカップにお湯を入れて温めます。これでドリップしたコーヒーの香りがよく立ち、また温度も下がりにくくなるため、最後まで温かいコーヒーがおいしく飲めます。
② 話題のネルフィルター登場
コットン100%のネルフィルターをドリップバッグに使用。これはなんと業界初の試みで特許出願中とのこと。ネルフィルターは濾過の際にコーヒーの香り(アロマ)や油分などがあますところなく抽出できるため、滑らかな舌触りや、豆本来の持ち味をより強く感じることができるんだとか。ドリップ部分の三角形は、一般的な四角いドリップバッグと比べると特徴的ですね。柔らかくて少しふわふわした感触ですが、適度な厚みがありしっかりコーヒー粉を包んでいます。
③ ドリップバッグをセット
カップを温めていたお湯を捨てます。コーヒー粉が平らになるようにトントンと叩いてならし、ドリップバッグをセットします。
④ 「20秒蒸らし」のお湯は少しでOK
コーヒー粉を蒸らすため、最初に20ml程度の少量のお湯を乗せるように注ぎます。20mlがわかりづらかったので、「おいしい淹れ方」動画をじっくり見てみました。すると、コーヒー粉の真ん中にお湯をかけゆっくり3回ほど円を描き、少し泡が立ったところでストップしています。そのまま20秒ほど蒸らすことで香りや成分が出やすくなります。
確かに他のコーヒーと比べて、『コーヒーマニア プレミアム』は、より豊かな香りが立ち上ります。
⑤ 数回に分けて丁寧に!
いよいよ本格的に淹れていきます。中心から「の」の字を描きながら、ゆっくりとお湯を注ぎます。フィルター内のお湯がすべてカップに落ちきる前に、同じ要領でお湯を注ぎます。これを2〜3回に分けて行いました。
注ぎ口が細いポットがなかったので一般的なヤカンを使用したのですが、勢いよくお湯が出ないよう注意しつつ、「の」の字を描きながらお湯を注ぐのはとても難しかったです。注ぎ口が細いケトルなどがない場合は、慣れるまで少し練習が必要かもしれません。
⑥ 完成
最後も雑味が出ないように、お湯が落ちきる前にドリップバッグを外します。香り立ちがすごくよくて、部屋中に広がりました。
なんとか正しくコーヒーを淹れたところで、さっそく味をチェック。
●コーヒーマニア プレミアム ハワイコナ・エクストラファンシー
今まで飲んだハワイコナの中で一番濃厚です。とにかくコクがあって奥深い味わいですが、しつこくなくて飲みやすい!ハワイコナの特徴である柑橘系の果実のような酸味もしっかり堪能できました。
●コーヒーマニア プレミアム ブルーマウンテン・ナンバーワン
マイルドでクセがないのにブルーマウンテンの味がしっかりしています。ハワイコナから2杯続けて飲んでいるのに、飽きずに飲み干してしまうほど。個性を最後まで楽しめて、おいしかったです。
2銘柄ともに最高級品質のコーヒー豆を使用しているというだけあって、今までに味わったことのない奥深く素晴らしいコーヒーと出会うことができました。こんなにも味が繊細に伝わってきて口いっぱいに広がる感覚は初めてで、こんなに違いがあるのかと驚きと感動を覚えました。これはネルフィルターを使用していることで、コーヒーの香り(アロマ)や油分など素材本来の風味やおいしさが抽出されるためなんですね。
どちらもブラックで一口ずつじっくりと味わいを楽しみながら飲み、幸せなコーヒータイムを満喫できました。
自宅で専門店の味を再現できる『コーヒーマニア プレミアム』。最高級豆の良さ引き立てるネルフィルターと動画で勉強したおいしく淹れるコツで、私もプロのようなコーヒーを淹れることができました♪皆さんも、ぜひ一度チャレンジしてくださいね。
ネルフィルターの役割は油分を吸い取ってくれるところがいいのであって、「ネルフィルターは濾過の際にコーヒーの香り(アロマ)や油分などがあますところなく抽出できるため」という解説はおかしい
Posted at 2018.03.1 by 渡辺
『コーヒーマニア プレミアム』
特製ポーチに入っていて、見るからに高級!!!
「ハワイコナ・エクストラファンシー」も「ブルーマウンテン・ナンバーワン」も どちらもスゴクそそられます!!!
至極の一杯…私にも味わえる日が来るでしょうかwww
Posted at 2018.02.20 by パンサー