目覚めや食後の一杯、昼下がりのカフェタイムなど、日々の生活に欠かせない飲み物と言えばコーヒーではないでしょうか。コーヒーの魅惑的な香りと、ほど良い苦みは、私たちに至福のひとときをもたらしてくれます。しかしそこに美味しい料理が添えられていれば、ますますコーヒーが美味しくなりますよね。
今回は、一緒に楽しむとコーヒーの味わいがぐんと増す食べ物をご紹介します。
■「マリアージュ」ってなに?
「マリアージュ」とは、フランス語で「結婚」を意味する言葉。
料理の世界では「ワインと料理のマリアージュ」という表現が良く使われるので、聞いたことのある人も多いのではないでしょうか。
ワインと料理の相性を夫婦関係になぞらえたのが始まりで、結婚と同じように、二つの異なる個性を持つものが一緒になってお互いに引き立て合い、その相乗効果で新しい魅力が生まれるような組み合わせのことを意味します。
実は、ワインや日本酒のようなアルコールだけでなく、普段何げなく飲んでいるコーヒーにも、マリアージュするのにふさわしい食べ物があります。
美味しい組み合わせを見つけることで、コーヒーの時間をもっともっと楽しみませんか?
■コーヒーとスイーツのベストマリアージュ
コーヒーにベストなマリアージュと言えば、やはりスイーツ。
ケーキやクッキーなどの洋菓子と合わせるのが定番中の定番です。
とは言え、コーヒーにも元々酸味が強いものや苦みが強いものなど、特徴がはっきりしていたり、焙煎の度合いによっても酸味が強くなったり苦みが強くなったりと、風味やコクが変化することがあります。そのため、コーヒーの味わいによって、ベストなマリアージュスイーツも違ってきます。
こうしたコーヒーのタイプごとに、相性の良いスイーツを簡単にまとめてみましょう。
このように、焙煎の違いで合うスイーツも変化していきます。
組み合わせを意識して、マリアージュを楽しんでみてくださいね。
■意外な組み合わせから定番まで。コーヒーの守備範囲は意外と広い!
コーヒーと洋菓子は王道の組み合わせですが、コーヒーはたい焼き、羊羹、大福、最中などあんこ系の和菓子とも意外にマッチします。あんこの甘みとコーヒーの苦みが絶妙のハーモニーを奏でるマリアージュを楽しんでみてください。
ちなみに、名古屋の喫茶店には、コーヒーとあんこの最強マリアージュ「コーヒーぜんざい」なるスイーツが存在します。コーヒーの中にぜんざいや白玉が入った名古屋のご当地デザートですが、あんこ好きもコーヒー好きも楽しめる和風テイストな逸品として、地元の人から親しまれています。
また、ナッツ類もコーヒーによく合うと言われています。
塩味のおつまみナッツはもちろん、アーモンドやクルミにシュガーやキャラメルをコーティングした甘いナッツやシナモンなどのスパイス系のナッツもおすすめです。ナッツの香ばしさやコリコリとした食感が、コーヒーの苦みにほど良くアクセントを添えてくれます。
■コーヒーと食事メニューのベストマリアージュは
忘れてならない食事メニューとのベストマリアージュ。
もう皆さんご存知かとは思いますが、一番の好相性は、なんといってもクロワッサンでしょう。サクサクと香ばしいクロワッサンのバター風味を、コーヒーがより一層まろやかにしてくれます。
また、朝食や軽いランチにもぴったりな、サンドイッチも忘れてはいけません。特に、クリームチーズとサーモンのサンドイッチと、コーヒーの相性は秀逸です。コーヒーの苦みがクリームチーズの酸味とサーモンの甘みをぐっと引き出してくれるので、ぜひ試してほしいマリアージュです。
一緒に食べたものの美味しさをぐっと引き出してくれるコーヒー。
ここで紹介したものを参考に、ぜひ色々な組み合わせを自分なりに試してみてください。細かいルールに縛られず、自分の好きなものとどんどん合わせてみると、思いがけないオリジナルマリアージュが発見できるかも。コーヒーの楽しみが無限に広がりそうですね!
コーヒーと和菓子はさらに市販ホイップを添えて楽しんでおります。ブルックスさんにお墨付きいただけたかのようでこれからより一層楽しめそうです。
他の飲み物のマリアージュもご紹介いただけたら嬉しいです。
Posted at 2015.05.21 by 5go
ベビースターのドデカイラーメン。コーヒーがどんどん進む!
Posted at 2015.05.21 by さくら
気付いたら、パイクロというクロワッサン風のお菓子とコーヒーをいただいておりました。どうりで、合います!ちなみに、本日のコーヒーはロイヤルブレンドです。
Posted at 2015.05.19 by カルメン