家でコーヒーを淹れると使用済みのコーヒーかすが残りますが、皆さんは使い終わったコーヒーかすをどうしていますか?もしそのまま捨ててしまっているのであれば、それは非常にもったいないこと。今回は日常生活に役に立つだけでなくエコにもなる、コーヒーかすの活用方法をいくつか紹介します。
■コーヒーかすに隠された3つの特性
コーヒーを淹れた後に残るかすには、ゴミとして捨てるにはもったいないくらいのさまざまな特性があります。「消臭作用」「油分」「酸性」というコーヒーの出し殻に隠された3つの特性を生かせば、以下のように活用することができます。
① 「消臭作用」
コーヒーかすに消臭作用があるのは有名な話、さらにその脱臭作用は強く活性炭以上であるとも言われています。このことからコーヒーかすは消臭剤として利用するのはおすすめです。コーヒーかすを使って脱臭剤として使う場合には、軽く水分を切ってから平らな皿の上に広げておくと良いでしょう。
乾燥させた出し殻を布袋などに入れて下駄箱の中に吊るしておけば、靴についたイヤな臭いもスッキリと落とすことができます。また、嫌な臭いがしみついてしまったゴミ箱に乾燥させたコーヒーかすを入れて2~3日置いておけば、ゴミ箱の頑固な臭いも消えていることでしょう。
② 「油分」
意外な事実かもしれませんが、コーヒーには油分が含まれていて、その油がコーヒー独特の香りにも繋がっています。当然その油分はコーヒーを抽出した後の出し殻にも含まれているので、たとえばそれを綿の代わりに針刺しの中身の素材として使ってみてはいかがでしょうか。針刺しの素材にコーヒーかすを使えば、油分によって刺している針がサビつくのを防止することができます。
また、水気を十分に絞ったコーヒーの出し殻をガーゼなどの目が細かい布で包んで靴や金属などを拭けば、まるでワックスを使ったかのように、汚れを取ると同時に表面をツヤツヤにできることでしょう。
③ 「酸性」
こちらも知らなかった方は意外に思われるでしょうが、実はコーヒーは酸性の飲み物。そのため酸性であることと研磨剤の代わりになることから、コーヒーかすは「汚れ落とし」として使うことができるのです。
油でギトギトになったフライパンにコーヒーかすを入れ、残っている油となじませた後で、水で洗い流せば、キレイにフライパンを洗うことができます。油汚れがあまりにもしつこい場合には、重曹と出し殻を1:1の分量で混ぜ合わせてペースト状にしたものを使えば、頑固な汚れも落とせる上にヌメリ防止効果にも期待ができます。
また虫は酸性のものを嫌うため、コーヒーかすを外に撒いておけば、虫除けにもなります。
コーヒーかすはただの生ゴミではなく、油分や消臭作用を上手く利用していけば立派なリサイクル品にもなります。ほかにもコーヒーかすの活用法はたくさんあると思いますが、今回の内容を参考にして、さっそく今日からでも出し殻をリサイクルしてみてはいかがでしょうか。
目からうろこ!
汚れ落としにもつかえるなんて・・・・・。
早速つかってみます。
Posted at 2019.02.8 by きよ子
生ゴミを堆肥にする時ブルックスのコーヒーの出し殻をそのままふりかけてこくと匂いが気になりません。
Posted at 2015.12.10 by ようこ
コーヒーの出し殻の利用方法を有難うございます。
消臭材としては使用していますが、酸性分が防虫材
として効果が?家庭菜園等で、採用したいと
思います。何時も有難うございます。メールのたびに
良い勉強をさせて頂きます。
Posted at 2015.12.10 by 小林芳子
読み終えて即ハンカチに包み下駄箱に入れました。
雪国なので今春玄関周りの残雪の融雪の為に使ってみたら専用の物ではありませんが充分効果がありました。土に帰るので安心です。
Posted at 2015.12.10 by Wコロヤン
以前、出し殻を消臭剤として使おうと思い車の灰皿に入れておきました。1週間ほどして確認したらカビらしきものがびっしり・・・密閉するような所には向かないですね
Posted at 2015.12.3 by YOU-P
介護士として施設で働いています。
オムツ類のにおいに閉口していたある日、主任が「コーヒーの出し殻を使おう」と提案。
ごみ袋に乾燥したコーヒーの出し殻を振り入れるようになってから、悪臭が以前ほど気にならなくなってきました。
以来私の部屋では小物用の洗濯物干しにブルックスのコーヒーの出し殻がたくさん干されるようになりました。
素晴らしきコーヒーの力!
Posted at 2015.12.1 by おかか
コーヒーの出し殻に上記の様な活用術があるとは知りませんでした、今まで飲んだ後は捨てていました、随分勿体ない事をしていたと思います、今後大いに活用して模様と思います。
Posted at 2015.11.26 by 山道 茂秀
大変、約に立ちました。早速活用します。
Posted at 2015.11.26 by 牧野竹男