2017
12/21
小学4年生のクリスマスは微妙で困る。
去年まで「サンタさんに何お願いするの?」なんて目をキラキラさせて質問してたはずなのに。質問するこっちも回答するあっちも口ごもったようなやり取りとなった今年。
サンタの正体に気付いているのかどうかは本人が言い出すまではシラを切るしかない。
そして先日叔母とおもちゃ屋へ下見に行ったところ彼からの申し出は筆箱だった。しかも本人の意思で値段の写メまで送られてきた。
これって…。
2017
12/14
最近、というかもう何年も前から髪の分け目が薄くなってきました。
その部分だけで一気に歳をとったみたい。切なくも自分にもとうとう来たか!という感じ。
美容師さんは本当のことを言ってくれない。「そんなことないですよ」と他人事。
どうにかごまかそうといつも右寄りの分け目を左寄りに変えてみることにしました。
そう。たかが分け目。なのに日常生活がしっくりこない。小学6年で大人っぽさに憧れてつくった右寄りの分け目は年季が入ってる。分け目に合わせて首の傾きもついてしまった。
乾かすときに左に寄せても、寝て起きたら無意識の手ぐしで右に寄せてしまう。
いっそ左利きにでも矯正しないと左寄りの分け目には変えられないのかなぁ。
2017
12/7
ボードゲームをやろうということになり、5歳の娘が聞いてきた。
このゲームはどうやったら勝ちなの?一番にゴールしたらいいの?と
ああ、それはね。と言いかけて…。
就職したり、結婚したり、家族が増えたり、失業したり…と本物の人生にあるイベントをボードの上で楽しむこのゲーム。たかだか10歳やそこらで本当の喜びなんて知らず…。
交通事故にあって保険金〇〇円もらって喜んでいた子供時代の私、ただ一番にゴールして喜んでいた自分の絵が浮かんできた!
思い出すとお金と順位で競っていたんだな。笑
そして大人になった私は(ちょっと)偉そうに、たくさんの人に囲まれてたくさん楽しいことした人が勝ちだよ~って。
人それぞれですが、今私の目指すとこはそこかなー。