今年は日本海側は大変な大雪で、受験、交通、ライフラインと大変なご苦労をされた方も多いことでしょう。
関東でも4年ぶりに雪だるまができるほどの積雪がありました。
それは1月22日。週の始めの月曜のことでした。
翌朝は一面の銀世界。しばらく見とれた後は大人の役目が始まります。雪かきです。
あちらこちらからザッ。ザッ。と雪かきの音が聞こえてきます。
皆さんとても熱心に家の前の道路を丁寧に雪かきしておられました。
一方私はちょうど陽がさしていたのをいいことに、軽くやっておけばあとは太陽が溶かしてくれるだろう…。と20分ほどで部屋に入ってしまいました。
その夜。玄関が北側に面する我が家は、適当にやった雪かきの残骸が凍り付いてしまいました。そしてその後数日凍えるような日が続き、我が家はしばらく“雪かきをサボった家”というアピールをしてすごしました。