BROOK’S OFFICIAL BLOG(略してBOB)

カテゴリー別アーカイブ: コーヒー豆知識

2015
5/28

今さら聞けない!キリマンジャロとハワイコナコーヒー産地ごとの違い

コーヒー豆と聞いて、あなたはどんな銘柄を思い出しますか? すぐに思い浮かぶのは、「ブルーマウンテン」「キリマンジャロ」「モカ」「ハワイコナ」などでしょうか。 「キリマンジャロ」「ハワイコナ」といった銘柄名を聞いたことはあっても、その豆はどんな所で育ったのかまでは知らない方も多いのでは? コーヒー豆は産地ごとに酸味や甘み、コクが異なります。銘柄ごとの産地を知り、それぞれの地理的な要因や、栽培条件から生まれる特徴で覚えておくと自分好みの豆を探すときの...

2015
4/23

コーヒー豆ができるまで3 ~収穫から精製まで(後編)~

こんにちは、BOBです。 今回は「コーヒー豆ができるまで3 ~収穫から精製まで(後編)~」です。 (前回の「コーヒー豆ができるまで ~収穫から精製まで(前編)~はこちら」   コーヒー豆の精製方法は大きく分けて「非水洗式(アンウォッシュド)」と「水洗式(ウォッシュド)」の2通りあります。   非水洗式(アンウォッシュド)は、昔からの精製方法で、天日によって収穫したコーヒーの実を丸ごと乾燥させる方法です。天日で乾燥させた後、機...

2015
4/9

コーヒー豆ができるまで3 ~収穫から精製まで(前編)~

こんにちは、BOBです。 今回は「コーヒー豆ができるまで3 ~収穫から精製まで(前編)~」についてです。 (前回の「コーヒー豆ができるまで ~実の収穫~はこちら)」   真っ赤に熟したコーヒーの実の収穫には2通りの方法があります。 人の手で一粒づつ収穫する「手摘み」と、熟した果実を棒切れなどで叩き落として収穫する「落果」です。 「手摘み」による収穫は、小規模な農場や機械の導入が難しい山の斜面にある農場で採用され、コロンビアやグアテマラ...
11 / 13« First10111213