西日本出身の私と、関東出身の旦那。10年以上一緒に暮らしていても、旦那は時々ささいな私の方言に今だに時々ビクッとしている。私もつい数年前まで、方言の「あんた」という言葉は無意識に控えていた。
それが時を重ねて、信頼関係も強固になったと私の脳が判断したのか、最近無意識に出てしまう。その度、旦那の大きな体が、私にしか気づかれないいくらい小さく痙攣をする。
「しまった!」と思ってももう遅い。「あんた」慣れしている人ならまだしも、旦那は全くの「あんた」不慣れだ。何気ない一言も弾丸のように聞こえてしまうのだろうか。
あっという間に年末になり、お正月ご実家に帰省される方も多いと思います。
聞きなれない方言は時にドキッとしますが、きっと愛あってこそだと思いますのでどうぞお気を悪くされませんよう。