10数年も前の話。当時一人暮らしをしていて毎日満員電車で通勤をしていた頃のこと。とある私鉄の駅付近のマンションにカーテンのない少年が住んでいました。
高架線である上にちょうど駅で減速することもあって、その少年の部屋がとてもよく見えました。少年はいつもオレンジ色のベットに横たわり、テレビか何かを見ているようでした。雨の日も冬の日も晴れの日もたいてい彼はかわらぬ様子でベッドに横たわっていました。
彼が誰なのか、何をしているのか全く知りませんがいつのまにか仕事帰りの楽しみになり、大げさだけど自分のちょっとした拠り所でもありました。先日電車でその駅を通りかかり今頃どうしているんだろうとふと思ったのですが、人の拠り所とは身近な意外なところにあったりするものです。