2017
9/7
蝉の鳴き声もヒグラシに変わり、夏の終わりを感じるこの頃。
8月最終の土日は、近所の公園で開かれる自治会の夏祭りに、今年は初めて役員として参加しました。
10年ぶりに浴衣に袖を通し、2夜連続で盆踊りを踊り続けました。この盆踊りというものをきちんと踊ったのは初めての経験。踊ってみると案外ハード。二日目は腰痛に悩まされました。2時間も踊り続けていると、そこにはいろんな懐かしい要素が含まれているとこに気付きます。懐かしのバラエティ番組の振り付けや、アニメキャラのキメポーズ、お笑い芸人さんの一発芸もこの振りをヒントにしたのかなと思うところが、いくつかありました。
そして遠巻きに見ていた子供や若い女の子たちも、気が付けば一緒に踊っている姿を見て、しみじみと日本の夏の美しさを感じたのでした。
2017
8/31
ゲリラ豪雨だったある夕方のこと。妊娠9ヶ月の2児の友人が、ちょうど子どもたちを連れて帰宅するところに遭遇。彼女の家は、そこから坂道を登り徒歩20分くらいの場所にあります。ちょうど自分の自宅近くだったので、車を取りにいき彼女のお家まで送ってあげることにしました。
到着して彼女たちが下車するとき、ほんの、ほんの一瞬間が空いて、何たることか私は「じゃあ千円」と親父ギャグかのごとく発してしまったのです。そしてまたほんの、ほんの一瞬間が空いて「ほんとそうですよねぇ」と申し訳なさそうにするので、ものすごく後悔しました。そしてなんと翌日、帰宅するとドアノブには、お礼のお菓子が掛けてありました。
彼女は、「千円は真に受けてませんよ」と言ってはくれたけど…。
2017
8/24
数年前にオープンした近所の客席6席ほどの小さな和カフェ。もともと和食屋だったところを改装して手作りのクッキーやケーキ、夏はカキ氷を売っています。
当初から毎日のように前を通っていますが、超住宅街という立地もあり、近所の赤ちゃん連れママたちの姿を時々見かけるくらいでしたが、最近驚きの光景を目にするようになりました。
その辺りではあまり見かけない雰囲気の20代から40代の男女で行列ができていたのです!最初何かのグループかと思ったのですが、一人でイヤホンをしながら待つ女性の姿もあります。数時間後に通りかかったときも、やはり行列ができていました。
そして後日、あれが噂の「インスタ映え現象」だと知りました。商品を”寄り”で魅せて世の中を虫眼鏡で見たような、穴場であればあるほど萌える、現代のミラクルを目の当たりにしました。