header

2016
6/23

無精な私ですが、子供と箸やスプーンを共有すると虫歯に影響するということは、ちょっと気にしています。自分たちが子供のころは平気で親のスプーンから食事をもらったような気もしますが。(笑)

そんな中、ある日歯磨きをしようとして洗面台の扉を開けると、私の歯ブラシと旦那の歯ブラシの熱烈なラブシーンが目に入ってきました。

我が家では、家族全員分の歯ブラシをコップにさすだけなので、同様の状況はこれまでもあったはず。そうはいうものの、今まで気にならなかったのに急に目についたのは、ちょうど夫婦喧嘩をした後だったからです。(汗)

幸いにも子供たちの歯ブラシとは、高さが違うのでラブシーンになることはないのですが、今度の週末に、きちんとした歯ブラシスタンドを買おうと決めました。

2016
6/16

忙しいときというのは、トイレに入ってる時間すらもったいなく感じるものだ。
ある日家のトイレに入ったら、1枚のチラシが置いてありました。内容は電化製品のリコールを告知するもので、我が家に該当品がないか見るために夫が持ち込んだのです。(結局該当品は見当たらず。)その後1週間もそのチラシはトイレにおきっぱなしにされているのだけど、忙しいときに限って、どうしても無意識にそのチラシを読んでしまうのです。
トイレとは出す場であるが故に、代わりに何かをインプットする欲求にかられるのでしょうか。チラシにはリコール製品の型番が並んでいるだけで、自分に必要な情報は何も書かれてはいないのに。
1週間経っても誰もそのチラシを捨ててしまわないのは、夫もそのチラシを見入っているからかもしれません。

2016
6/9

庭に高さ8メートルは越す泰山木(タイサンボク)が生えています。うちは中古のお家を譲り受けて住んでいるのでどの時代に植えられたのか正確なことはわかりませんが、おそらく50歳くらいにはなると思います。
といってもリビングから愛でるような感じでもなく、ただ大きな木として家族は認識していました。それがこの週末、大きな花をつけるということを初めて知りました。
直径で20センチくらいになるでしょうか。白くて花びらの分厚い花が咲いていることを2階の寝室から発見しました。その日は休日だったので窓際に座ってうっとりとその花を眺めていました。
するとどうでしょう。よく見れば次から次へと大きな蕾が目に入ってきました。7年も住んでいて全く気付かなかったなんて!この7年間どれだけ自分に余裕がなかったかを想いながら、ふと、祖母とよく行った土筆(ツクシ)採りでも目を凝らすと浮き出るように土筆が見えてきたことを思い出しました。