イベント キャンペーン 商品・サービス

me-byo valley “BIOTOPIA”とコラボ、『ぬか美人研究所』始動 ぬか美人レシピコンテスト2018開催!

投稿日:

より健康で潤いのある豊かなライフスタイルを発信、提案。
実施期間8月6日(月)~9月30日(日)、WEBと実演コンテストでグランプリ決定

コーヒー・茶類等の通信販売事業を行う株式会社ブルックス (本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:小川裕子)は、「me-byo valley“BIOTOPIA”(未病バレー“ビオトピア”)」とブルックスのコラボコンテンツとして、『ぬか美人研究所』を立ち上げ、一緒にぬか美人の魅力を伝えてくださる研究員を募集します。

『ぬか美人研究所』は「me-byo valley“BIOTOPIA”」とブルックスサイトから、手軽にぬか漬けが出来る「かんたん ぬか美人」を使って、より健康で潤いのある豊かなライフスタイルを発信、提案していきます。

■ぬか漬けのレシピと生活シーンの提案、「ぬか美人コンテスト」。

『ぬか美人研究所』では、年2回、春・夏の食材、秋・冬の食材を中心に、「かんたん ぬか美人」を使ったぬか漬けレシピと、それをアレンジしたレシピの斬新さや優秀さと、そこから広がる豊かな生活シーンを提案するレシピコンテストを行います。

第1回「ぬか美人コンテスト」2018(春夏コレクション)は、8月6日(月)のキックオフから9月30日(日)の実演コンテストまでの期間、コンテストの参加者に『ぬか美人研究員』として活動していただきます。

『ぬか美人研究員』の活動は、「かんたん ぬか美人」を使ったレシピやアレンジメニューを考案し、それらをご自身のSNS(InstagramまたはTwitter)へ写真や動画で投稿することです。なお、『ぬか美人研究員』は7月22日(日)まで募集中、10名程度の研究員を採用します。

■第1期「ぬか美人研究員」の活動について

【活動概要】
目的 :「かんたん ぬか美人」を利用した、より健康で潤いのある豊かなライフスタイルを発信、提案。
期間 :8月 6日(月)キックオフ&説明会~9月30日(日)実演コンテスト
※SNSへの投稿は9月27日(木)まで
内容 ①「かんたん ぬか美人」を使ったぬか漬けレシピ開発
② ぬか漬けアレンジレシピ開発
③ ①、②をご自身のInstagramまたはTwitterに投稿
④ ぬか美人レシピコンテスト2018(春夏コレクション)の実演コンテストへの参加

■「ぬか美人コンテスト」について

「ぬか美人コンテスト」は、Web上の一般投票と会場での実演コンテストによる審査の二本立てで実施。ベストレシピ賞、ライフスタイル賞、驚きと発見賞などが優れたレシピに贈られます。実演コンテストでは、 「me-byo valley “BIOTOPIA”」のキッチンスタジオにて、ビオトピア内のマルシェで販売している神奈川県西地域の採れたて野菜を利用して、調理いただき、厳正な審査により入賞レシピを決定、表彰式を行います。また、ぬか漬けが漬かるまでの90分はランチミーティングなど、交流の場とします。
開催日   : 2018年9月30日(日)
開催場所 :「me-byo valley“BIOTOPIA”」 Kitchen Studio(BIOTOPIAマルシェ内)
“BIOTOPIA”キッチンスタジオ⇒ https://youtu.be/tmA_kk5PCgQ

■「かんたん ぬか美人」について

日本の伝統食であるぬか漬けですが、手入れや管理に手間がかかる上、漬けるのに時間がかかるため、最近ではぬか漬けを漬けるご家庭は少なくなっています。
この「手間の問題」と「漬ける時間の問題」を解決した商品が「かんたん ぬか美人」です。2016年1月の発売以来、美味しさと手軽さから人気をいただいています。1回使い切りのぬか床のため、野菜に限らず、チーズや肉、魚なども漬けられることから、リピート利用のお客様もいらっしゃいます。
また、日本が誇るべき優れた地方産品「The Wonder 500™」に選ばれたほか、パリ サントノーレ通りのブルックス直営の和食カフェ『幸修園-KO SYU EN-』でも人気を博しています。
『かんたん ぬか美人』については以下を参照ください。

http://www.brooks.co.jp/nukabijin/

me-byo valley “BIOTOPIA”について

未病について「知り」、「学び」、「体験する」コンテンツを継続的に発信し、楽しみながら「未病の改善」を体感していただく場として、神奈川県、大井町および株式会社ブルックスホールディングスの三者が推進している施設です。
・施設名称         :me-byo valley “BIOTOPIA”(未病バレー ビオトピア)
・住所                    :神奈川県足柄上郡大井町山田300番他
・運営者                :株式会社ブルックスホールディングス
・施設内設備など    BIOTOPIA marché(マルシェ) 〈営業時間9:30~17:00〉
フレンチレストラン「Café Saint-Jacques」〈営業時間10:00~17:00、ランチ12:00~〉
和食レストラン「瑞穂ノ里」〈営業時間11:00~17:00〉
和カフェ「幸修園カフェ」 〈営業時間10:30~17:00〉
me-byoエクスプラザ(神奈川県運営 体験型施設)〈開館時間10:00~17:00〉

・関連URL             :http://www.biotopia.jp/?b=4002

PDFデータのダウンロードはこちらPDFデータ

-イベント, キャンペーン, 商品・サービス
-, , , , , , , , , ,

関連記事

新生活応援!総計500名様に、毎朝のコーヒーライフを彩る素敵な賞品をプレゼント ブルックス「おいしいコーヒー生活はじめよう!キャンペーン」

春はフレッシュな気分で! 忙しい1日の始まりの朝も、ブルックスのドリップバッグコーヒーで充実した時間をはじめよう ドリップバッグコーヒーや茶類等の通信販売事業を行う株式会社ブルックス(本社:神奈川県横 …

ドリップバッグコーヒー ご愛飲者インタビュー②

「喫茶店で飲むコーヒーの味を家庭でも味わえるのがすごくいいですね。 誰が淹れても美味しいです。」   購入歴11年 R.M様 長年ブルックスコーヒーをご愛飲いただいているファンの方々に、原宿の「ブルッ …

50周年創立記念祭スタート! 2018年10月ブルックスは創立50周年を迎えます。 総額50万円相当のブルックス商品を月替わりでプレゼント

コーヒー・茶類等の通信販売事業を行う株式会社ブルックス(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:小川裕子)は、2017年10月1日(日)から一年半に渡り『50周年創立記念祭』を開催します。日頃のご愛顧に …

魅惑のインド

新商品「魅惑のインド」 知られざるコーヒー大国インドの豆を100%使用! 最大の特徴はすっきりとした上品な味わい

コーヒー・茶類等の通信販売事業を行う株式会社ブルックス(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:小川裕子)は、日本ではまだ出回ることの少ない稀少なインドのコーヒー豆を100%使用した、ドリップバッグコー …

【暮らしのヒントをご提案】 コーヒーの香りを生活にプラスしませんか? 先着100名様に焙煎したてのコーヒー豆を無料でお届け

  コーヒー・茶類等の通信販売事業を行う株式会社ブルックス(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:小川裕子)は、コロナ禍により、新しい生活様式への対応を求められている今、暮らしのヒントのご提案として、 …

最近のエントリ

検索