その他 イベント 商品・サービス

 <イベントレポート> 50周年をファンと一緒に 究極の一滴、『コーヒーマニアプレミアム』新商品体験会

投稿日:

コーヒー・茶類などの通信販売事業を行う株式会社ブルックス(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:小川裕子)は、2018年に迎える創立50周年を記念し、業界初となるコットン100%のネルフィルター(特許出願中)を採用し、豆の選定や直火式焙煎など製造過程にこだわった新商品「コーヒーマニア プレミアム」を、10月22日のドリップコーヒーの日に発売しました。

一杯、1,296円(税込)の「コーヒーマニア プレミアム」は究極の一滴を自ら淹れること『自分で淹れる、だからプレミアム。』をコンセプトとした商品。先日、その新商品体験会に50周年にちなんでブルックスファン50名を招待。新商品の「コーヒーマニア プレミアム」のネルドリップバッグコーヒーを実際に淹れ、味わう体験をしていただきました。

皆さま日頃とは違い、緊張の面持ちでドリップコーヒーを淹れたようで、究極の一杯を抽出し終えた後は安堵の表情を浮かべていました。

【コーヒーマニア プレミアム】  
http://www.brooks.co.jp/mania/?b=4002

■発売日の2017年10月22日(土)、ファン50名の方に新商品体験会を開催。

ブルックスファンの方にいち早く新商品を体験していただき、一緒に50周年をお祝いしたいとの思いから開催したファンイベント。「コーヒーマニア プレミアム」はドリップバッグコーヒーを市場に広めたリーディングカンパニーであるブルックスの、プライドをかけた究極のドリップバッグコーヒーです。それだけに、皆さまの反応がどういうものであるのかドキドキでした。

事前に募集告知した参加申し込みは50名枠に対し6倍近くの応募者数となり、予想以上の反響にお客様の関心の高さがうかがえました。

会場は「BROOK’S ME-BYO café 原宿店」。当日は関東に台風が接近するため午前の回のみ開催し、午後の部は後日11月に延期となりましたが、2日にわけて10名枠を5回、合計50名の新商品体験会の開催となりました。参加者の方々は皆、初めて目にする新商品に興味津々の様子で、通常のドリップバッグコーヒーとは違うポーチ風のパッケージをしげしげと眺め、一杯1,296円(税込)という価格にどよめいていました。長年のブルックスファンの方々も、今までのドリップバッグコーヒーとは一線をかくする商品と理解し、緊張した面持ちで弊社バリスタが指導する美味しい淹れ方を実践しました。5名程に1人のバリスタがつくミニセミナー形式のためか、積極的に淹れ方のコツや豆に関する質問をする方や、こまめに写真を撮られる方も。会の最後には自分で淹れた「コーヒーマニア プレミアム」を持ち寄り、お菓子をいただきながらのミニ座談会をおこないました。緊張がほどけリラックスした中で参加者同士、コーヒー愛について語りあいコミュニケーションをとっていらっしゃいました。

「コーヒーマニア プレミアム」のコンセプトである究極の一滴を自ら淹れること『自分で淹れる、だからプレミアム。』を、参加者の方々に実感していただけたようでした。

【体験会概要】

日時:2017年10月22日(日)10時~、11月18日(土)10時~
場所:原宿「BROOK’S ME-BYO cafe」地下1階イベントスペース
住所:東京都渋谷区神宮前6-4-1 原宿八角館ビル B1F

  • 新商品のコンセプトや開発エピソードの話
  • 2つのグループに分かれてバリスタより美味しい淹れ方をレクチャー
  • 「ブルーマウンテン・ナンバーワン」「ハワイコナ・エクストラファンシー」2銘柄を試飲
  • 淹れ方体験
  • 出来上がりのコーヒーを持って同じ回のメンバーと座談会

    ■体験会参加者のアンケートより(抜粋)
    Q_これまでにネルドリップコーヒーを飲んだことはありますか

    Q_これまでにネルドリップコーヒーを淹れたことはありますか

    Q_淹れ方について

    Q_ネルドリップと通常のドリップバッグコーヒーを比べての感想
    <淹れ方について>
    ・淹れ方が難しいが、味わい深く飲めた
    ・落ちる早さがペーパーと違ってゆっくりしていると思う
    ・ネルドリップは初めて淹れたので、しみこみが早くて驚いた

    <味に付いて>
    ・余韻が本当に長く続いてこんな体験初めてです
    ・広がる香りと美味しさに、感動さえしました
    コーヒー豆から油分がしっかりと出ているのが見え、味もその分楽しめました。香りが引き立っていました!
    ・飲んだ直後、飲んでいる途中、飲み終えた後と異なる風味を感じられた

    <その他>
    コーヒー好きの方にプレゼントすると喜ばれると思いました
    ・とてもスペシャルだと思いました。この麻袋はスゴイ!一つしか入っていないことにも驚きましたが、それでこの袋がつくのはかなりスペシャルです
    ・なかなか気軽に買える値段ではないですが、プレゼント(ちょっとした御礼など)にしたいです
    ・高いだけに味が全然違いました
    ・購入には勇気がいりますね
    ・特別な気持ちで自分自身の楽しみにぜひ購入したいと思います

    ■座談会での感想コメント
    こんなにゆっくり淹れるのは初めてでした。それだけ価値のあるものだと思いました。僕はハワイコナの方が好きですね。いつもはモカやヨーロピアンBをブラックで飲んでいます。ブルックスは10年くらい飲んでいますよ。
    ・今回の体験での淹れ方を普段のドリップコーヒーにも活かしていきたいですね。普段はモカが好きで飲んでいます。一時期モカが買えない時はすごく困りました。前より高くなってしまいましたが相変わらずモカを飲んでいます。
    ・グアテマラが好きで毎朝コーヒーをドリップしていますが今日の体験に比べてお湯の量はあまり気にせず多めのお湯でドリップしていました。淹れ方を教わりいい勉強になりました。
    ・淹れるときから香りを楽しめました。そして緊張しましたね。だって1杯がワインを買えちゃうくらいのお値段ですものね(笑)特別なときにぜひ飲んでみたいですね。ギフトにもいいかも。
    ・コーヒーをこんなに丁寧に淹れるのは初めてです。味は私には少し強すぎたので今回はアメリカンにしていただきました。
    ・淹れるのがとても緊張しました。値段を聞いて失敗出来ないと思いました。私はハワイコナよりブルマンのほうが好きでした。
    ・今回の体験は目からウロコでした。今まで結構もったいない淹れ方をしていたのではと思っています。今日の体験をいかしていきたいです。
    ・淹れていただいたのと自分で淹れたのでは淹れていただいたほうが美味しく感じました。淹れ方でコーヒーの味が違うのも面白いことですね。もっと上手に淹れてみたいと思いました。
    ・プレミアムなコーヒーをいただいたあとずっと口の中に美味しい味が残っているような感じです。こういう贅沢が出来で良かったです。長くブルックスを飲んでいる間に他社のコーヒーを飲んでいた時もありましたが、面白いことにブルックスコーヒーを淹れていると部屋中にいい香りが漂い、リビングに家族が寄ってくるのですが、他社のコーヒーだと気づかないんですよ(笑)。ブルックスは淹れる時からとてもいい香りなんですよね。私はブルックスをお友達にもすすめて、周りにブルックスファンが多いですよ。

    PDFデータのダウンロードはこちらPDFデータ

-その他, イベント, 商品・サービス
-, , , , , , , , , ,

関連記事

50周年記念の特別な新茶をコールドブリューで楽しむ。 BROOK’S the “Shin-cha Bar” (新茶バー)

コーヒー・茶類等の通信販売事業を行う株式会社ブルックス(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:小川裕子)は、2018年6月10日(日)に、BROOK’S ME-BYO café(東京 原宿)で、新茶イ …

コーヒーのブルックス・創立50周年の節目に 新しく小売店向け限定2商品を発表

11月9日(木)10日(金) 地方銀行フードセレクション2017 コーヒー・茶類等の通信販売事業を行う株式会社ブルックス(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:小川裕子)は、2017年11月9日(木) …

未病バレー ビオトピアで「オートキャンプ事業」スタート! ~With コロナ時代の新たなアウトドアライフを提供~

株式会社ブルックスホールディングスは「未病バレー ビオトピア(me-byo valley BIOTOPIA)」(神奈川県足柄上郡大井町山田300)でこの度、2021年3月29日(月)より、オートキャン …

~3月20日は「未病の日」~ 未病バレー “BIOTOPIA” 第1期オープン発表イベント

未病ドリンク試飲やヨガ体験、アロマのワークショップで未病改善を無料で体験 コーヒー・茶類等の通信販売事業を行う株式会社ブルックスホールディングス(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:小川裕子)は、神 …

急須いらず、振るだけ簡単! まるごと茶葉の栄養も摂れる 『宇治茶 かんたんほうじ茶』新発売!

~パッと一振り!手軽に味わえる、ホンモノの“日本茶”~  株式会社ブルックス(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:小川裕子)は、手軽に使える振り出しタイプの本格粉末茶「かんたん茶」シリーズより、宇治 …

最近のエントリ

検索