me-byo valley “BIOTOPIA” 「未病(みびょう)バレー”ビオトピア”」(ブルックス大井事業所:神奈川県足柄上郡大井町山田300)は、「未病」をテーマとした60万㎡の広大な敷地を有する大型施設です。
楽しみながら「未病」を知ることができる「me-byo XPLAZA(神奈川県施設)」を始め、3本の森林セラピー®ロードを含む遊歩道「BIOTOPIA “the way”(森のみち)」、こだわりの商品が集まるマルシェ、地産地消のレストランなど、多角的な癒しのフィールドとして4月にオープンしました。
自然豊かな敷地を活かし、食、運動、癒しを通じた様々な未病を改善する取組を体験できます。me-byo valley “BIOTOPIA”のサイトはこちら→ http://www.biotopia.jp/?b=4002
■BIOTOPIA academy (森のがっこう) 5月、6月、7月のプログラムについて
BIOTOPIA academy(森のがっこう)とは
同施設内の「BIOTOPIA academy (森のがっこう)」では、森林セラピー®や料理教室、みかん狩り、ヨガなど、四季折々の自然の風景のなかで、子供から大人まで全世代が楽しめるプログラムを提供します。
5月~7月のプログラム「森林セラピー®」
森林セラピー®とは、医学的な証拠に裏付けされた森林浴効果のことです。
私たちは、森が「なんとなく気持ちいい」ことを知っていますが、最近の研究で、森には実際にストレスを改善し、心を癒す効果があることがデータとして実証されています。
その“森の恩恵”を受けるキーワードは、「五感」。森に入って、木々の香り、小鳥のさえずり、葉のすれあう音、花の蜜の味、新緑や紅葉の美しさ・・・を感じる。そうやって五感を開放することでリラックス効果が生まれ、ヒトが本来持っている自然治癒力が高まるといわれています。
BIOTOPIA敷地内の遊歩道「BIOTOPIA “the way”(森のみち)」は、全国で63番目の森林セラピー®ロードとして、今年3月、NPO法人森林セラピーソサエティより正式な認定を受けました。
私たちが提供する森林セラピー®は、湧水豊かな、縄文時代の台地の森を、森林セラピストの資格を有するガイドが案内。日本武尊の祠や縄文遺跡で悠久のときを感じたり、瑞々しい竹林やハーブガーデンの花々で季節を堪能したり、富士山・箱根山・相模湾の雄大な眺望を楽しんでいただけます。また、セラピーの前後には健康チェックを行い、森のなかでゆったりと過ごすことで、実際にどれだけ体と心に変化が起こるのかを、実感していただけます。
そして、森林セラピー®のあとには、季節感たっぷりのプログラムと、昼食にヘルシーな食材を使用した「未病弁当」をご用意しています。
○5月27日(日) “森林セラピー® & カモミール摘み・アロマバスオイルづくり” 参加費用5,500円<定員14名>
内容:午前中に森林セラピー®。未病弁当で昼食を取った後は、りんごのような甘い香りが広がるジャーマン・カモミールのお花畑で、お花摘み体験をします。さらに、BIOTOPIAで自家抽出したカモミールのアロマオイルを使って、バスオイルづくりも。バスオイルはお持ち帰りいただけます。
スケジュール:
9:30 集合、ガイダンス・健康チェック
10:00 森林セラピー・健康チェック
12:30 昼食(未病弁当)
13:30 満開のカモミール畑でお花摘み。
カモミールの精油を使ってバスオイルを手作り
15:30 終了予定
○6月2日(土) “森林セラピー® & 梅酒or梅シロップを仕込もう!” 参加費用6,500円<定員14名>
内容:午前中に森林セラピー®。未病弁当の昼食後は、梅の実を木から直接、自分の手で収穫し、それを使って梅シロップ(または梅酒)を仕込みます。梅の実は農薬を使っていないのでとても安心です。仕込んだ梅シロップは、瓶ごとお持ち帰りいただけます。
梅のクエン酸は、夏バテ予防に効果がありますので、これからの季節にぴったり。
※1日の基本的なスケジュールは5月27日(日)に準じます。
○7月21日(土) “森林セラピー® & 夏の風を感じる竹風鈴づくり” 参加費用5,500円<定員14名>
内容: 午前中に森林セラピー®。未病弁当の昼食後は、目からも耳からも涼しくて心地よい「竹風鈴」の手作り体験をします。地元の農家さんが作り方を手ほどき。もちろん、風鈴はお持ち帰りできます。
※1日の基本的なスケジュールは5月27日(日)に準じます。
○森林セラピー®のみの半日コース 参加費用3,000円<定員14名>
日時:5月19日(土)・6月17日(日)・7月8日(日)
注①どのプログラムも、5名以上揃ったら開催いたします。定員(14名)になり次第締め切ります。
②天候により、やむを得ず内容が変更となる場合があります。
■me-byo valley “BIOTOPIA”へのアクセス