イベント キャンペーン

サイクリングを楽しみながら地域の魅力を発見! スタンプを集めて豪華賞品を当てよう! 第1回 サイクル スタンプラリー

投稿日:2023年3月9日 更新日:

 一般財団法人ビオトピア財団は日本郵便株式会社と協力し、2022年3月に締結した連携協定(※1)に基づき神奈川県の県西エリア(※2 以下県西エリア)で「第1回 サイクル スタンプラリー」を実施します。

 神奈川県の県西エリアには、様々な観光スポットをはじめとした地域資源がありますが、まだまだその存在は知られていないことから、サイクリングで適度な運動をしながら観光スポットを巡る施策として、県西エリアにある郵便局を利用したスタンプラリーを実施するものです。

 ビオトピア又は県西エリアにある一部の郵便局でスタンプ帳を入手して、郵便局のオリジナルスタンプを集めてみませんか。1コース完走時(スタンプ帳1部完了時)に、郵便局の景品と、Wチャンス応募用紙がもらえます。

 この取り組みは、地域を回遊するサイクリングを通じて、地域活性化および未病改善を目指すものです。

※1)2022年3月に神奈川県、日本郵便株式会社、一般財団法人ビオトピア財団、株式会社ブルックスホールディングスの4者で締結した協定。県西地域の活性化を図るとともに、地域住民の未病改善の取り組みを促進することなどを目的とする

※2)神奈川県の西部に位置する小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町及び湯河原町の区域

 

概 要 

<期 間>

2023年3月21日(火・祝)~2023年8月31日(木)

<スタンプ帳>

2023年3月21日(火・祝)より配布開始(無料)

配布場所/ビオトピア及び県西エリアにある郵便局のうち12局

※郵便局での配布は3月22日(水)から

※郵便局の窓口営業時間、ビオトピアの営業時間内のみ

※ビオトピアの営業時間及び、配布郵便局名は

スタンプラリー特設WEBサイトをご覧ください

 

<コース>

神奈川県西部の4コース

(ビオトピア、郵便局47ヶ所)

①足柄ヤマトタケルコース(ビオトピア、郵便局11ヶ所)

②オトタチバナヒメコース(郵便局12ヶ所)

③城下町・潮騒コース(郵便局12ヶ所)

④城下町・箱根八里のコース(郵便局12ヶ所)

 

<スタンプの押印>

郵便局では、各局オリジナルスタンプ等を用意しています。

郵便局での押印は平日9:30~17:00(窓口営業時間)

ビオトピアでの押印は全日9:30~17:00(店舗営業時間)

 

<コース完走者へのプレゼント>

・プレゼント商品:郵便局の景品(消しゴム等)  

※景品の種類、色は選べません。

完走スタンプ帳1部につきお一人1つプレゼント

・プレゼント受け取り期間:

2023年8月31日(木)まで

・受け取り方法:

コース完走時に指定の郵便局の窓口にてスタンプ帳提示のうえ受け取り

(窓口来局者のみ配布)

 

<Wチャンス抽選>

・プレゼント商品

①GIANT製 ロードバイク   / 1名様

②GIANT製 ヘルメット    / 2名様

③GIANT製 アイウェア      / 3名様

④GIANT製 ケーブルロック  / 4名様

⑤GIANT製 グローブ      / 6名様

⑥GIANT製 スマホマウント  / 7名様

 

・完走者プレゼント受け取りの際に、Wチャンスに応募できる応募用紙を配布。

(1コース完走毎にスタンプ帳1部につき応募用紙1枚)

・応募用紙を通常はがきに貼り応募

(応募締め切り:2023年9月末日消印有効)

※当選者の発表は、当選者本人への連絡及び特設WEBサイトにて掲載。

 

<本イベントに関するお客様お問い合わせ窓口>

■ビオトピア財団:神奈川県足柄上郡大井町山田300

■E-mail:info.me-byo@biotopia.jp

■特設WEBサイト:https://www.biotopia.jp/pickup/stamprally/

 

【「未病」とは?】

人間の体の状態は「ここまでが健康、ここからが病気」と明確に区別できるものではありません。

そしてこの健康と病気の間を連続的に変化する状態を「未病」と言います。「未病」を改善することで、健康寿命が延び、活き活きとした時間が増え、仕事や趣味、社会参加などで活動できるようになります。

 

【“BIOTOPIA”について】

自然の恵みが集まる「食」、身体を整える「運動」、五感を開放する「癒し」をコンセプトに、神奈川県、大井町および株式会社ブルックスホールディングスの三者が協働し、進めている未病改善施設です。2018年4月にオープンし、2022年12月には来場者165万人(推計値)を達成しました。

60万㎡ (東京ドーム約13個分) の広大な敷地で、楽しみながら「未病」を知ることができる「me-byo エクスプラザ(神奈川県施設)」を始め、森林セラピー®ロードを含む遊歩道「森のみち」、こだわりの商品が集まるマルシェ、地産地消のレストラン、運動プログラム、日展作家が教えるアート教室などを展開しています。

“BIOTOPIA” のサイトはこちら→https://www.biotopia.jp/?b=40021

【検索:ビオトピア】

 

【“BIOTOPIA”へのアクセス】

 

【ブルックスグループ 会社概要】

所在地: 神奈川県横浜市青葉区美しが丘4-54-6

設立:  1968年10月21日

代表取締役社長: 小川裕子

事業内容: コーヒー・茶類を中心とした飲料・食品、健康商材の通信販売事業

URL: https://www.biotopia.jp/?b=40021

 

【一般財団法人ビオトピア財団 法人概要】

所在地:神奈川県足柄上郡大井町山田300

設立:2019年10月21日

代表理事:小川裕子

事業内容:未病に関する調査・研究

 

<イベント・BIOTOPIAに関するお問い合わせ>

株式会社ブルックスホールディングス

BIOTOPIAオフィス TEL:0465-85-1113  受付時間 月~金9:00~16:00

Eメールアドレス:event@biotopia.jp

<リリースに関するお問い合わせ・画像データ素材お問い合わせ>

株式会社ブルックスホールディングス 広報担当 清水・中村

TEL: 0465-85-1113  FAX:0465-85-1022

Eメールアドレス: info.me-byo@biotopia.jp

PDFデータのダウンロードはこちらPDFデータ

-イベント, キャンペーン

関連記事

2019年夏のおとなブルックス

“おとなブルックス”の夏 水出しコーヒー・お茶×お酒(“ビオトピア”商品など)で夜飲み提案  送料無料の夏の福袋やお酒が当たるセットの販売も8月31日まで

コーヒー・茶類等の通信販売事業を行う株式会社ブルックス(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:小川裕子)は、同社の水出しのコーヒーやお茶などに、未病バレー“ビオトピア”(以下、“ビオトピア”)で販売す …

日展書道

公益社団法人日展の作家と一般財団法人ビオトピア財団が 芸術教室を開始します! ~Withコロナ時代に芸術で「心の豊かさ」を求めて~

日本美術界の中核である公益社団法人日展の作家と一般財団法人ビオトピア財団(神奈川県足柄上郡大井町山田300、代表理事:小川裕子)は、双方の資源を有効活用し、2020年10月24日(土)よりme-byo …

Camplugged Vol. 3

歴史と緑あふれる「ビオトピア」の大きな丘の上で キャンプと音楽を楽しむイベント!『CAMPLUGGED Vol.3』 9月24日まで早割チケット発売中!

「未病」をテーマとした施設“未病バレー「ビオトピア」(以下「ビオトピア」)”(株式会社ブルックスホールディングス:神奈川県足柄上郡大井町山田300、代表取締役社長:小川裕子)は、2020年10月24日 …

『ねんりんピックかながわ2022』と『ブルックス』がコラボ 『オリジナル限定デザイン かんたフェ ココアラテ』を数量限定販売! 2022年9月19日発売

 第34回全国健康福祉祭 『ねんりんピックかながわ2022』とコーヒー・茶類等の通信販売事業を行う株式会社ブルックス(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:小川裕子)がコラボし、「ねんりんピック限定デ …

2018年10月21日 ブルックスは創立50周年を迎えます。

コーヒー・茶類等の通信販売事業を行う株式会社ブルックス(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:小川裕子)は、10月21日、創立50周年を迎えます。 「幸修園」というお茶屋でスタートした当社は、高品質な …

最近のエントリ

検索