横浜マリンタワー

こんにちは、ぱん田です。
今日はブルックスのある横浜で、
50年以上の歴史を誇る「横浜マリンタワー」を紹介します。

 

marintower.jpg



1961年に開港100周年を記念して開業した横浜マリンタワー。
横浜のシンボルにふさわしく、山下公園に隣接した横浜港を一望する場所に建っています。
タワーといえば4角形の時代に、どの角度から眺めても同じ姿に見えるようにと10角形に設計されました。
高さ106mのマリンタワーは、当初より灯台としての機能を備え、「世界一高い灯台」としてギネスブックに掲載されたことも(残念ながら灯台機能は2008年に廃止)。
その後、2006年にいったん営業を終了し、ハマっ子たちをヤキモキさせましたが、
開港150周年にあたる2009年に新たなマリンタワーとしてリニューアルオープン。
外観も赤白からシルバーとブラウンオリーブに塗り替えられて、エレガントな姿でよみがえりました。
展望フロアは29階と30階、横浜港や市街地はもちろん、晴れた日には房総半島、富士山などが一望できます。
また夜には雰囲気が一変。美しく輝くみなとみらい地区、ライトアップされた横浜ベイブリッジなどの夜景を楽しむこともできます。
開業時からある放浪の画家山下清の色鮮やかなタイル壁画に、今風のおしゃれなカフェやレストランが混在するマリンタワー。
横浜の今と昔を感じられる素敵な空間です。

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.brooks.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/712

コメントする

バックナンバー