生産現場で紅茶と戦っています

私の仕事は紅茶の生産です。

ブルックスの中で、サーラという紅茶の個包装タイプが生まれて5年目になります。
もともと、スタンダード紅茶とリーフ紅茶は販売していましたが、個包装のプレミアム紅茶が誕生したのは画期的でした。
思えば、あっという間の5年間。
機械の台数もスタッフも増えましたが、それと反比例して私の髪の毛が減ってきています。
月日が経つのが、いやー早い。Surprised

プレミアム紅茶の中で、個人的に気に入っているのはセイロンウバです。
価格はプレミアムの中でも一番安いのですが、飲んだあとのすっきり感、爽快感が楽しめる紅茶だと思っています。
皆さんもぜひ一度飲んでみてください。


ブルックスの紅茶はプレミアムはもちろん、それ以外でも茶葉が大きいのが特徴です。
使用後のテトラ(三角形)包装のティーバッグが極端にいえば少し膨れ上がるほどです。
おいしさを出し切って茶葉がこれでもかと広がるためです。
ティーバッグがこれでもかと胸を張っているように見えるのは私だけでしょうか?


tea3.jpg
今日も生産現場で紅茶と戦ってきます。(いそがし、いそがし)
一生懸命作るので、ぜひとも一度飲んでいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
ではまた。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.brooks.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/151

コメント(1)

 仕事と紅茶への愛情が温かく伝わってきました。
「セイロンウバ」今、家にあったかしら?
 早速、探してきまーす

コメントする

バックナンバー