どこまで伸びる?

 

こんにちは。コナです。

毎日暑いですね。

今年は家庭菜園に挑戦!

キュウリ、ししとう、ミニトマト、なすを植えてみました。

最近の強い日差しを受けて、野菜達は、ぐんぐん伸びてくれてます。

キュウリは、添え棒以上に伸びてしまって…。

あらら。どこまで伸びちゃうのかしら?

今までに、キュウリ2本、なす2本、そして

ミニトマト・ししとうは、少しずつ収穫でき、まずまずですが、

最近、キュウリは伸びることに精いっぱいみたいで、

一向に実が大きくならず、貧相なキュウリがいつまでも収穫できずに、

そのままに。。。

cucumber.jpg

野菜作りは、ド・シロウトなので、何かが間違っているんだろうな~と思いつつ、

肥料をまいてみたり、お水をたくさんあげてみたり。。。

近くの畑には、なすもキュウリもトマトもたわわに実っているのをみて、

ついつい秘訣を聞きたくなる今日この頃です。

ゴーヤで緑のカーテンも挑戦中。

こちらも花は咲くけど、実が…。。。

 

でも窓の外に緑があるのはなかなかイイものです。

涼しさを演出してくれていますSmile

 

goya.jpg

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.brooks.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/410

コメント(10)

我が家もささやかながら家庭菜園しておりますよ!
トマトはまだですが、ナス4本とイチゴ4粒ほどが採れました!
あとはししとうと西洋わさびなんかが植わっています。
野菜は、生長がすごいですが、花のついてない枝(茎?)をはらったり、伸びすぎないように枝の先を切ったりして実に栄養が行くようにしてあげたらいいと思いますよ!
追肥のしすぎもよくないですから~
うちのトマトは枝払いに失敗しておかしな格好になっていますが;;
折角ですからきゅうりもおいしくいただけるといいですねww
我が家も家庭菜園一年生なので、来年も頑張るでしょうと思います(主に旦那さんがやってますので)

我が家は去年に引き続きオクラを植えました。去年はきれいな花が咲き実が3㎝ほどに育つと鳥にもがれて1個も食べれませんでした。今年は上にはあまり伸びず・・・。でもちゃんと花が咲き7㎝ほどの立派な実が生りました。背が伸びないのは植木鉢に植えたせいか?地面に植えて一杯収穫したいです。

家庭菜園のきゅうりやゴーヤは授粉してあげたほうが実が付きやすいですよ(^o^)丿
綿棒で花から花へ授粉できます(^_-)

一言、キュウリは先端が垂れ下がったら出来ないよ、ツルおろしをしてあげて、方法は幹の下のハッパを切って縛っている紐を解いて上から伸びた分が支柱の下までくるように幹を束ねるように巻きながら下に下げればOKこれの繰り返しです。成功を祈る。ガンバッテ。

うちも家庭菜園やってます☆
↑の方も書いているように、キュウリは受粉してやらないと大きくならずにそのまましおれちゃいます。 綿棒でやるのもいいですが、雄花をもぎ取って直接雌花にくっつけてやるのが確実で手っ取り早いです。
ぜひお試しください。豊作を祈ってます♪

 初めまして、元中学校の技術・家庭科の先生です。きゅうりに限らず、植物はどんどん伸ばしていくと、花や実に養分が回らず、葉っぱばっかり茂ってしまいます。また、肥料の偏りによってもこのようなことが起こります。「窒素」系の肥料を減らし、「リン」や「カリ」系の肥料を少し多めにあげて下さい。たぶん実が立派になると思います。

ゴーヤの本蔓にはほとんど雌花がなりません。
適当な長さになったら摘芯して子蔓を伸ばすようにしましょう。
子蔓が1m位になったらまた摘芯して孫蔓を伸ばして・・・
これの繰り返しです。
そのままダラダラと伸ばしてもカーテンにもならないし実もほとんど付きません。

もしかして雄花と雌花があることもご存じなかったのでは?

ゴーヤに関しては雄花と雌花が別の花で見たら一目でわかります。雌花には最初からミニゴーヤがついてます。
株が若いうちは雄花ばかりつくのであまり気にしなくてもいいですが、一番伸びてる茎の先端を落とすと雌花が増えやすいような気がします。でも、放置してても後半は嫌というほどゴーヤは実ると思いますよ。
雌花は見えるのにならないというなら雄花をちぎって受粉してあげるといいです。

緑のカーテンは本当に涼しい気分にしてくれますよね。
我が家では新聞屋さんから頂いたあさがおの種をまいて緑のカーテンにしました。朝は色とりどりのあさがおが咲いていて綺麗です。ベランダではミニトマトを栽培していますが、今年はすっぱい!!実も小さいし…。私も素人なのできっと何か間違いがあるかもと思いつつ肥料と水だけは絶やさず頑張って育てています♪あっ、枝豆にも挑戦してみましたが、なんせプランターでの栽培でしたので小さい枝豆3個のみ収穫できました♪

たくさんのご指導ありがとうございます!
とっても勉強になりました!!
ただ植えるだけでは、やはり駄目ですよね。
肥料の配合から、受粉、摘芯など…知らないことばかりでした。
おっしゃる通り、雄花と雌花も良く分かってなくて…。
ゴーヤは実がなり始めましたので、こちらで学んだ知識を生かして、今年は何度もゴーヤチャンプルが食卓に上るよう、頑張ります!

コメントする

バックナンバー