ギター好きです

baisen_tr1.gifこんにちは、焙煎太郎です。

春ですね。みなさん、いかがお過ごしですか?

今回は趣向を変えて僕が趣味でやっている
ギターの話しをしたいと思います。

実は私、こう見えても結構音楽好きなんです。
ギターも下手の横好きってやつで25年くらいやってます。
いま使っているギターは某メーカーのアコースティックギター。

このギター、私が買い求めたとき(20年くらい前)には
すでに廃番寸前で、完成品としての在庫はありませんでした。

その時のメーカーさんの対応がすごかった!

工場に残っている部材をかき集めて作製しますと言ってくれたのです。
手元に来るまで半年くらい掛かりましたが、
時折ギターの出来具合を教えてくれました。
おかげで待っている時間も楽しく過ごせました。
私もお客様の心に残るような「もの作り」を目標に
がんばりたいです!

このいわく付きのギター、つくりがとても美しい。
いつまでも飽きのこない造形美を持っています。
音色は繊細かつ厚みのある「艶っぽい音」がします。
どちらかというと単音弾きに向いているかなという感じです。
ところが私は単音引きが苦手で
専らストロークでジャカジャカ派です。
ストロークの鳴りとメリハリがはっきりしないところが
ちょっとだけ不満です。
でも、自分の思い通りに鳴ってくれないからこそ、
このギターと20年以上つき合っているのかもしれません。

最近になってようやく単音引きを練習し始めました。

このギターの魅力が再発見できそうです。

それではまたお会いしましょう。

BDA000D2.jpg

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.brooks.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/232

コメント(4)

がんばれ!焙煎太郎様!
「焙煎太郎 ギターのつどい」なんていかがでしょうか?
コンサート状況をネット配信しては?わくわくしてきました。

いいですね!
やってみたいですね。
みんなで楽器持ち寄ってワイワイやるのも楽しいし!
私も考えるだけでわくわくします。

私もアコギ大好きです!
と言っても聞く方ですが・・・。(高校時代に少しは弾きました。)
今は押尾コータローさんにはまってます。

コンサートがあれば、仙台や東京にせっせと山形から行ってます。
偶然に知り合った人が、コータローさんの大ファン!!という出会いがあればいいな・・・とずっと思っています。

性別や年齢関係なく、音楽の話で盛り上がれたら最高です!

焙煎太郎さんのブログを読んで、わたしもギターを始めたくなりました。ありがとうございます。

うれしいですね!
私もアコギの音、響きが大好きです。
あるアーティストがアコギは弾くんじゃなくて叩くんだ!って言ってました。
ぜひ、ギター始めてみてください。

コメントする

バックナンバー