こんにちは、戦う男です。
初詣で引いたおみくじでみごとに《大吉》を引き当てました。
今年は何かが違う予感!
あまり調子に乗らずにこっそりと一月を過ごしてきました。
今のところ順調です。
私は山歩きがすきなのですが、今年は北アルプスの南岳から北穂高岳を歩く
通称《大キレット》(かなり怖いところだと思います)を歩いてみたいと思っています。
初心者ではないのですが、ベテランでもない私にとって
ここ数年思い続けて達成できなかったこの夢を
今年はなんとか達成したいのですが!
《大吉》だけで調子にのってるなよ!と怒られそうですが、
何事もポジティブに考えるということで。
早くも夏が楽しみです。(でも少し怖いのですが!)
結果の報告は夏の終わりということで
それではまた
戦う男さん、がんばってください!
夏にまたその時の様子聞かせてください。待ってます。
写真の丸の位置は前穂と奥穂を結ぶ吊り尾根では?
いいですね。。。山登り。
わたしも大好きです。
今はあかちゃんがいるのでいけませんが、
またはじめたいです、いつか。
槍、雲ノ平にいってみたいです。
大キレット!憧れのコースの一つです。休みが取れず(自営業で幸い忙しいので。)地図やガイドブックを眺めてため息をついています。とても、羨ましいです。体力と体調をしっかり整えて、楽しんできてください。報告楽しみにお待ちしています。コーヒーお忘れなく!山でのドリップは羨望の眼差しですから。
実は私おっさんもむかーし、昔この大キレットを歩いたことがあります。
「おっさん」になってもう一度と3年前の秋に挑戦し、飛騨側からの強風に怖じ気づいて敗退。2年前の秋に再チャレンジしたところまさかの吹雪で敗退。昨年秋に今度こそとと勇んで出かけたものの大雨で敗退。
おかげで周辺のルートはキレット以外歩き尽くしました。
天狗原、南岳新道 東鎌尾根・・・。
今年こそ槍穂の早駆け成し遂げるぞ!!
戦う男さん。強風には十分お気をつけ下さい。南岳の小屋で熱いコーヒーを飲みながら次回への夢を膨らますのもいいもんです。
夏の終わりの報告楽しみにしてますよ。
下の写真の〇印の所は大キレットではないよ、奥穂高から前穂高へ続く吊尾根だよ。
この写真では右側の谷の部分がそうじゃないかな、つまらない指摘をしてごめんね。
でもスリルはあるよ無事北穂の小屋へ着いたらビールが美味しいぞ。
天候がいいといいね、頑張れ大吉!
大吉で受かれて掲載写真間違えました。ごめんなさい。でもこんなに返信してくれて有難う。
ブルックスファンに山好きがいて嬉しいです。頑張って縦走します。
登山経験のない私にとっては アルプスに登る登山者にはほんとに 敬服します。らいちょうにであえてすごいです。標本のようにうまく撮れたですね。これから雪山には気をつけて 無理しないで楽しんでネ。