薔薇の季節も終わり、関東地方も梅雨入りしたというのに、
我が家のバラはまだまだ元気で、次から次へと花を咲かせています。
今年はどういう訳か、5月初めから収拾がつかない程、伸び放題に伸び、
毎日花びらの掃除が大変なほど。
こんなに大きくなるとは思ってなかったので、
門の隣にちょこっと植えたつもりが、
表札もポストも隠し、新聞屋さん、郵便屋さん、ごめんなさい!という感じです。
もう…嬉しい悲鳴を通り越し、
どうしたものかと途方に暮れる毎日なのです。
「バラの会」メンバーの近所の友人がみかねて、
色々アドバイスをして下さるのですが、
とにかくバラが咲き終わるまでは、
何もできず、あれこれイメージばかりを膨らませてはいる状態です。
その「バラの会」というのは、バラに関する情報を交換するだけではなく、
バラの季節にはメンバー同士が自慢のお庭を公開し合う会で、
先日、その友人に誘われ、何軒かお庭を拝見させていただきました。
あるお宅は、40種類近くのバラが庭一面に咲き誇り、とにかく 圧巻!
バラの種類や名前など何も知らない無知な私は、
教えていただいたバラの名前を必死で書き写したのですが、
帰ってみたら、どのバラがどの名前か分からず…。
何のために書き写したのか。。。。
トホホ…。
またあるお宅ではバラとお庭のバランスが素晴しく、
ゆっくりお茶までご馳走になり、
何とも優雅なひとときに溜め息しきり…でした。
さて、帰ってくるなり、友人が我が家の薔薇をみて、
「これは、何という名前の薔薇なの?」と。
「え?あ。確かタグを取ってあったから、ちょっと待ってて。」
と家に戻り、大切にとってあったタグをお見せしたら、
「あら。これは…。お店の名前ね。」と。
ガーン…。
このバラ…。
どなたか名前をご存知の方は教えてくださいっ!
美しいバラですね!
香りは強いですか?
枝の暴れ具合やたくさん咲いてくれている感じが
イングリッシュローズの「ゴールデンセレブレーション」に
似ているみたいですけれど……
色が少し違いますかね~
ローズアドバイザーの小山内さん(TVチャンピオンのバラ日本一二連覇の方)ならわかるだろうな~(^^ゞ
でも名前がわからなくても、庭でバラが咲いているのって心が豊になりますよね…なんて優雅な事は言ってられない状態なのかな(^_^;)
剪定頑張ってください!応援してます!
初めまして、こんにちは。
私も以前はバラを育てていましたが、なかなか世話をすることが出来なくなって 今は育てていません(;;)
肥料も沢山いるし、ちょっと油断すると虫がわいてしまい 手間がかかるんですよね。
だからこそバラって、かわいいのかしら???
このバラの名前は、ごめんなさい・・わかりません。。。
"Rose Yokohama"でしたら素敵ですね。
バラがきれいな家は夫婦仲が良いのだそうです。育てるのは手がかかるのでどちらか一人では手が回らないからとか。
花びらでバラジャムとか、ローズティとかはいかがですか?
私も薔薇が大好きです。
今 我が家では、この写真と色・形がそっくりな薔薇が咲いています。
『ソレ ミオ ルネッサンス』という薔薇です。
黄色いバランの名前ですが、グラハム・トーマスに似てますね! とっても良い香りがするバラです。