クリスマスを指折り数える

こんにちは。ちゃ子です。
12月ですねー。いよいよ クリスマス です!

街のイルミネーションや、お店でかかるクリスマスソングなんかが
不思議と心ワクワクさせてくれます!

さて、ブルックスでも12/1から
BROOK‘S PRESENTS CHRISTMAS 2008
と題して、
様々なクリスマスシーンのご提案をしています。

【 期間限定・数量限定 】の特別限定セットも販売しています。
ぜひお見逃しなく!  クリスマス企画はコチラ!

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  
http://www.brooks.co.jp/top/08xmas.php


さて、上の専用ページをご覧になった方は気づかれましたか?
一番下にクリスマスを楽しむコンテンツがあったのを!

<手作りのアドベントカレンダーでクリスマスを指おり数える!>
サンタさんからプレゼントをもらえる年でもないのですが・・・、
指おり数えたい派のちゃ子はさっそく自宅で作ってみました~!!!

テキストだけで分かりにくかった!という方の参考になればいいんですけど・・・。

081202_1835~01.jpg



適当な空き箱にお弁当箱にいれるアルミカップを24個
入れて、動かないように糊付け。

その中に飴やシール、メモなどお楽しみを入れます。

私が書いたメモは
「今日のラッキーカラーは黄色」
「年長者に親切にしょう」・・・とか。

ギャグとか入れても面白いかも!

081202_2221~01.jpg

 

上に画用紙をかぶせ箱の周りを糊付け。→

カップのある場所にカッターで切れ込みをいれ
小窓が開くように細工します。


その小窓に1~24の数字を
アトランダムに(数字を探す楽しさを味わいたいなら)
書いていきます。


クリスマスっぽいイラストなんかを書いてもグ~Wink

24日は盛りだくさんいろんな物を入れました!!

12/1から毎日、1枚の小窓をを開けて
中のお楽しみをクリスマスまで
楽しんでいくカレンダーです。


市販されているものもありますが、簡単ですから皆さんも作っていかが~?



 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.brooks.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/30

コメント(4)

あ、面白そう。作ってみようと思います。クリスマスや年末は華やかな反面、実は年が終わっていくのを寂しいと感じている人も多いはず(私は全く寂しいと感じた事は無いのですが・・・)。そんな人は是非作ろう。最後の1枚を開けるのが寂しいって人は、さらに上から紙を張ればいいではありませんか!

たのしいカレンダーですね。クリスマスまでのカウントダウンがますます盛り上がっちゃいそうです。パーティーの時にくじ引きに使っても良いですね。早速試してみます。

年末年始は本当に慌しいですよね。そんな中でも、このカレンダーのようにちょっとしたブレイクがあると、気持ちも和みます。うーん、制作時間はこだわらなければ30分もあれば出来ちゃうので是非作ってみてください。しかし、終わったら上から又紙を貼るっていうのは斬新なアイデアですね~!

数年前に私が投稿したメールがブルックスのメルマガに
採用された日のことを思い出しました。
サンタクロースの正体の内容です。
今では結婚し娘が生まれ19日に1歳になります。
私も母のように娘を夢の世界へ連れて行けるか
頭を悩ませなくてはいけません。
そんな時にコーヒータイムかな。
またベルの音が聞こえるのが楽しみだわ。

コメントする

バックナンバー