朝掘りタケノコ体験記

こんにちは華です。
4月某日のお話しです。

3月から5月にかけて、旬を迎えるタケノコ。
4月某日、初めてタケノコ掘りを体験する機会がありました。
名人夫婦に同行させて頂いたのですが、足先の感覚だけでどんどん見つけては収穫していく姿に圧倒されっぱなしでした。

まだ、地上に出てないタケノコを探すのは、素人の私にとっては至難の業です。いざ見つけても要領がわからないもので、これがなかなか大変です。1本掘りあげるのに四苦八苦。

201304-1.jpg 201304-2.jpg
それでも、4本収穫することができました。
 
201304-3.jpg

タケノコ掘り名人 Tさん曰く…
「掘りに行く前に、お湯を沸かして出かけるべし。」
タケノコは時間がたつほどに、えぐみを増していくので即茹でが一番だそうです。
春日和の一日、掘りたてタケノコが美味しかったのはいうまでもありませんでした。
 
201304-4.jpg

木の芽和えや煮物に合うお茶はコチラ
↓ ↓ ↓
50-8034m.jpg

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.brooks.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/595

コメント(2)

その場での掘りたては、お刺身で食べられますものね!春の食感が楽しめますね!

パパコナン様

コメントありがとうございます。

掘りたての醍醐味、初体験でした。春の食感、たまらないですよね。旬のものをいただくと大地の力を感じて、元気いただけました!

コメントする

バックナンバー