
こんにちは。ちゃ子です。
このブログで何度か書いている私の趣味のひとつが・・・
“漬物&保存食作り”
ぬか漬け、らっきょうの甘酢漬け、梅干し、紅生姜
梅酒、な~どなど、家の中はなにやらビンだらけ。
そして、つい最近始めてどっぷりとハマっているのが・・・
巷で話題の “塩麹”

生の米麹の三分の一にあたる分量の塩を混ぜて

ひたひたのお水を加える
そして、毎日1回かき混ぜてあげて、「ねかす」「ねかす」「ねかす」
あ~~、この「ねかし」の作業がたまらなく楽しい♪
そして、10日ほどで塩麹の完成!!
あとは自分で好きなようにアレンジ★
小袋に取り出して、野菜をつけて麹漬け。
肉や魚をつけて焼いたら素材の旨みが出るわ出る!
スーパー万能調味料なんです!!
しかもうれしいのは、この調味料、ほとんど手間なしで長期保存できるとこ。
次は何を漬けようかな~。
あ~~考えるだけでニヤニヤしてしまう。
もし、機会があったら是非試してみて!!
テレビで放送があった翌日、塩麹のコーナーを
捜してる人が続々。
テレビの力ってすごーい!
私も試しに買ってみたら、ほんとにおいしかった!
わたしもはまりそうです!
麹漬け、おいしそうですね。私もチャレンジしようかな。最近お漬物にはまっているので…。ところで、麹は、どこでかえるのでしょうか?
塩麹、私も作っています。前回お試しで少量作ってその手軽さ、うまさに「おおっ!!」っと驚いたので今回は通常の量でただいま「ねかし」中。
できがったら今度はたっぷりあるので、魚も漬けたいし野菜もつけたいし、楽しみです。漬物は家族が嫌いなので私しか食べないんですけどね…。
かわいい塩麹、完成が楽しみですね。
先日ラジオで「“塩麹”が人気急上昇!手作りできる」と紹介しているのを聞き、どうやって作るのかとても気になっていたのでした。
作り方はとっても簡単なんですね~。
生の米麹はスーパーで購入できるのでしょうか?
近くの「サミット」に行ってみようかな?
わたしも昨年夏に作りましたよ。
完成してからクックパッドでミキサーにかけると使いやすいと紹介されていましたのでガーしました。
塩麹がなめらかになって食材に絡んで良いですよ。
私も興味あるんです
最近テレビでにぎわっていますね
今日あたりつくってみようかな~