2009年10月アーカイブ

blue2.gif

 

こんにちは~SORAですSmile

街中のディスプレイにハロウィンが目立ちますね。

ハロウィンの由来などに関わらず実は私、個人的に好みではなかったのですCry

子どもの頃からなんだか怖いイメージがあって。

かぼちゃの顔やコウモリの目は光っていたり(笑)

しかし年々ハロウィンにまつわる可愛い雑貨やお菓子が増えてきて思わず欲しくなるグッズがあったりしますv

そしてつい最近、お友達宅で「ハロウィンパーティー」をしましたぁEmbarassed

かぼちゃのお料理がならび、子どもたちにもお菓子を用意。

持ち寄るお料理にカードを添えたらステキvかな?と思いこんなカードを作ってみました。

halloween02jpg.jpg

持ち寄ったお料理も美味しくお酒も美味しく(笑)、スイーツも美味しく、とっても楽しいハロウィンパーティー

終わるころにはかぼちゃもコウモリもみんな可愛く見えてきて・・・(お酒のせいか?)

すっかりハマってしまったハロウィン!

ハロウィン美味しい な私ですが・・・(コレでよいのか?Tongue out

来年はもっと早くからハロウィンを楽しみたいな~と思ったSORAでしたWink

まもなくすると・・・街中はクリスマスイルミネーションで彩られるのでしょうねv

楽しみ~

 

 

お久し振りです。コナです。
昨日、友人から
「渋滞覚悟で日光の竜頭ノ滝へ行ってきました~!
感動したよ!行ったことないなら、是非Laughing
との紅葉通信が届きました。

最近は、腰が重くなってしまい、大自然に接することもめっきり。

子供のためにも、今年は…!と遠出を決心したいところですが、
はてさて家族会議で賛同されるかしら?

 

さて。本題。

今年から娘は中学生。毎日頭を悩ませているのは、お弁当のおかずです。
夏休みも毎日部活で、休む間もなく、
色々作っては、小分けにして冷凍したりして、頑張っていたのですが、
シルバーウィークとインフルエンザによる学級閉鎖でしばらくお弁当作りをさぼったら、
一気にやる気喪失…。

ここ最近は、メニューを考えるのが億劫で億劫で…。

皆様はどんなおかずをつくっていらっしゃるのかしら??

ちなみに、娘にお弁当のおかずランキングを聞いてみました。

1.やっぱり…ハンバーグSmile
2.つくね(玉ねぎとシソ入り)
3.春巻き(豚ひき肉・春雨・もやし・にら)
4.チンジャオロースー
5.もち米シューマイ

副菜のお気に入りはジャガイモを使ったメニューのようで、

・ポテトグラタン
(グラタンと言ってもジャガイモを薄切りして、牛乳とバターを入れてチン。
その後、とろけるチーズを乗せて、オーブンへ…という超手抜きグラタンです。)
・ジャガイモとピーマンの薄切り炒め

私的に気に入っているのは、

・麩チャンプルー

でもこれは、娘にとってはイマイチらしい。

ついついマンネリ化してしまうので、
毎日の買い物も悩ましい今日この頃。
脱マンネリ!を目指し、簡単&美味しいメニューの探究に勤しんでます。
おススメメニュー教えていただけたら、嬉しいです♪

私の仕事は紅茶の生産です。

ブルックスの中で、サーラという紅茶の個包装タイプが生まれて5年目になります。
もともと、スタンダード紅茶とリーフ紅茶は販売していましたが、個包装のプレミアム紅茶が誕生したのは画期的でした。
思えば、あっという間の5年間。
機械の台数もスタッフも増えましたが、それと反比例して私の髪の毛が減ってきています。
月日が経つのが、いやー早い。Surprised

プレミアム紅茶の中で、個人的に気に入っているのはセイロンウバです。
価格はプレミアムの中でも一番安いのですが、飲んだあとのすっきり感、爽快感が楽しめる紅茶だと思っています。
皆さんもぜひ一度飲んでみてください。


ブルックスの紅茶はプレミアムはもちろん、それ以外でも茶葉が大きいのが特徴です。
使用後のテトラ(三角形)包装のティーバッグが極端にいえば少し膨れ上がるほどです。
おいしさを出し切って茶葉がこれでもかと広がるためです。
ティーバッグがこれでもかと胸を張っているように見えるのは私だけでしょうか?


tea3.jpg
今日も生産現場で紅茶と戦ってきます。(いそがし、いそがし)
一生懸命作るので、ぜひとも一度飲んでいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
ではまた。

 

chako_img.gifこんにちは。 ちゃ子です。
先週、10/3(土)は十五夜でした。

行事・風習を大切にするところに生まれ育ったせいか
やたら行事好きな私(ただのイベント好き?!)にとっては絶対見逃せない!

当日も天気予報をしっかりCheck!
“関東地方、夜は曇り”

うーーーーん、月見は微妙かなぁ・・・・。(ガックシ)

と、思っていたら!
ジャジャーーーン☆ 見えました!満月が! ワォーーーーーン!!


澄み渡った秋空に、燦々と輝く満月。 がんばってカメラに収めました!  見て~!
(月をカメラで撮るのって、すんごく難しいんですね・・・)

20091004a.jpg隣町は “すすき野” っていうくらい、すすきがそこら辺に生えているので
月見をするにはバッチリのロケーション。
お団子を買いにコンビにまで、しばし、優雅なお月見散歩を楽しみました~♪

みなさんはお月様見ましたか~~~?

 

こんにちは、SORAですSmile

皆さん、ご存じでしょうか? 新しい投稿サイト!KiraKira Makingを! 

今、KiraKira Makingでは3つのコンテンツで作品を募集しています! 

ホッと川柳 

アイデアおにぎりレシピ 

SAARAのゾウさんの名付け親に! 

各コンテンツで優秀作品には賞品を用意して投稿をお待ちしております! 

川柳ゾウさんの名前など、フッと思いついた!ひらめいた!という感じで投稿してもらえると嬉しいな~~Embarassed 

お気軽に参加してくださいね  

そして!投稿するだけでも!抽選で【15名様】に 大人気の!!

かんたフェシリーズ「抹茶カプチーノ20袋」プレゼントもありますのでお楽しみに

  

ところで・・・Embarassed

KiraKira Making サイトでサンプルとして紹介されている「スパムおにぎり」について 

「美味しそう!」「作ってみたら家族が喜んでお気に入りの一品に!」など 

嬉しいご意見をいただいたので、SORA少し調子に乗って作る過程を写真で紹介しちゃいますLaughing

 

onigiri02.jpg

●薄く切ったスパムをアルミホイールに並べてトースターで軽く焼いたらマヨネーズを乗せる。

onigiri03.jpg ●好みの大きさに三角に握り軽く塩をふったあとから黒コショーもまぶす。
onigiri04.jpg ●おにぎりの両側にスパムをペタッと貼り付けてからのりを巻く。
onigiri01.jpg \ 完成 /Wink

 秋の行楽シーズンです!

こんな感じでお楽しみくださ~い⇒⇒⇒⇒⇒  onigiri05.jpg Wink

 

 そして皆さまからのおすすめのおにぎりも

      ぜひ!!

   kirakira_bnnr.gif

に投稿してください!お待ちしています

*投稿していただくにはKiraKira Making サイト内でクリエイター登録が必要になります。

 

 

バックナンバー