トップ > ゆるさん家のおすすめレシピ > コーヒームースケーキ
ツイート

コーヒームースケーキ

デコレーションでクリスマスバージョン♪

yuru1211

いつもより少し手間をかけて♪ お好きなデコレーションでクリスマスを楽しみましょう。

材料

<直径15cmセルクル>

★コーヒーシロップ

(コーヒー液)

  • ドリップレッソ・・・1袋
  • お湯・・・140cc

 

A(ムースに使う分)

  • コーヒー液・・・大さじ5
  • 砂糖・・・大さじ3

 

B(スポンジに使う分)

  • コーヒー液・・・残り
  • 砂糖・・・大さじ1

★スポンジ生地

  • 卵Mサイズ・・・3個
  • 砂糖・・・60g
  • 薄力粉・・・60g
  • ココアパウダー・・・大さじ2
  • コーヒーリキュール・・・適量(お好みで)

★コーヒームース層

  • 粉ゼラチン・・・5g
  • 水・・・30cc
  • 卵白・・・1個分
  • 牛乳・・・100cc
  • 砂糖・・・30g
  • A:コーヒーシロップ・・・全量
  • コーヒーリキュール・・・適量(お好みで)
  • 生クリーム・・・150cc

 

★デコレーション用

  • ココアパウダー・・・適量

作り方

yuru1211-03
1:コーヒーシロップを作る。 A(コーヒームースに使うコーヒーシロップを作る。) 深めの器にドリップレッソを140ccのお湯で抽出したものから大さじ5、砂糖大さじ3を入れ、サランラップなしで500wの電子レンジで約5分加熱する。 B(スポンジに塗るコーヒーシロップを作る。) 抽出したドリップレッソの残りに砂糖を大さじ1加え、サランラップなしで500wの電子レンジで約2分加熱する。
yuru1211-01
2:スポンジ生地を作る。 ボールに入れた卵、砂糖を湯煎にかけながら泡立て、とろっとしてきたら湯煎から外し生地をすくってリボン状に跡が残るまで泡立てる。
3:オーブンを180度に予熱する。
4:②にふるった薄力粉、ココア大さじ2、お好みでコーヒーリキュールを加えたら、生地をすくって跡が残らないようになるまでボールの底をヘラですくうように数分間繰り返す。
5:④をクッキングシートを敷いた型に流し入れ、180度のオーブンで約12分間焼く。
6:コーヒームース層を作る。 2cm程の厚さにカットしたスポンジをセルクルに敷いて Bをハケで染み込ませておく。 セルクルよりひとまわり小さい円形に抜いたスポンジも同様に用意しておく。 水で粉ゼラチンをふやかしておく。
yuru1211-02
7:卵白を角が立つまで泡立て、冷蔵庫で待機させておく。
8:鍋で牛乳と砂糖を火にかけ砂糖が溶けたら火からおろし、ふやかしておいたゼラチン、さらにA、お好みでコーヒーリキュールを加えてよく混ぜたら、氷水で冷やしながらとろっとするまで粗熱をとる。 ※冷やしすぎると固まってしまいます。
yuru1211-04
9:6分立てにした生クリームに⑧をすこしずつ加え混ぜ合わせたものに、泡立てておいた卵白をさくっと混ぜ合わせたらセルクルに流し込み、途中抜いておいたスポンジもサンドしてさらにムースを流し入れ、 冷蔵庫で2時間ほど冷やす。
yuru1211-05
10:ムースが固まったら型から抜いてココアをふるい、デコレーションをして完成。
ハッピーカフェレシピロゴ

    レシピから検索

    • ケーキ
    • クッキー
    • 和スイーツ
    • チョコレート
    • パン
    • ゼリー・ムース
    • アレンジドリンク
    • カフェごはん
    • ひんやりスイーツ
    • ほっこりスイーツ
    • クリスマススイーツ
    • かんたフェレシピ

    新着♪注目レシピ

    「かんたフェ de ビスケットアイス」

    ゆるさん家のおすすめレシピ

    人気のレシピランキング

    人気のレシピをランキング!
    詳しくはこちら

    人気のレシピランキング1位
    カップシフォンケーキ☆チョコ

    人気のレシピランキング2位
    紅茶香るクラシックなドーナツ

    人気のレシピランキング3位
    ココアラテのムースゼリー


    ハッピーカフェ倶楽部

ブルックスのトップページ|スイーツカフェレシピご利用規約|運営会社
Copyright (c) BROOK'S Co., Ltd. All rights reserved.