2013年11月アーカイブ

ichigo.gif こんにちは、いちごです。
秋ですね。
先日、明治神宮外苑のいちょう並木を
歩きました。
落ち葉を踏みしめて見上げた空は、
いつもと同じ空なのに
なぜだかちょっと違います。
奥にある建物との立体感や
スケール感を狙って、
手前から高い順に並べてあるそうで、
遠近法の仕掛けがまるで、絵画のようです。
20131128-1.jpg

20131128-2.jpg 別の日に、ブルックスの最寄り駅の
イルミネーションを見ました。
これまたいつもの見慣れた街なのに、
雰囲気が幻想的に大変身。
ファンタスティック!
実は、この最寄り駅のイルミネーションが点いたのが11月初旬で、
いちょう並木で秋に浸ったのがつい先日。

「クリスマス→紅葉」
という順番になってしまって
どちらも素敵なのに、何だか腑に落ちません。
そういう訳で、
「クリスマス→紅葉→クリスマス」
にするべく、別のイルミネーションを
また見に行きました。
順番って、案外大事なのですね。

 

 

20131128-3.jpg

寒い中、イルミネーションや紅葉を見にお出かけの際は、
キャリーマグに温かいコーヒーを入れて見に行ってくださいね。

11-9793.jpg

                                          飲み物を持って出かけよう!
                                 どこでもホットなキャリーマグ【500】セット

chako_img.gif こんにちは。ちゃ子です。
木枯らしが吹いたかと思えば、北からは雪の便り、
一気に冬モード突入!の日本列島です。
なので冬支度も間にあわず防寒対策出来なかった人が
「風邪っぴきさん」となって私の周りにも続出中。

私も気をつけなきゃな~と思っていたとき、ふと頭に浮かんだのが
昔なつかしい "はちみつレモン"。

中学高校と、かなりハードな運動部に入っていた私には
まさに甘酸っぱい思い出の味。
さっそくレモンを買ってきて輪切りにし、タッパーにどさっ。
上からはちみつをどばっ。

冷蔵庫に一晩置くと・・・あぁ懐かしい"はちみつレモン"の出来上がり♪
男子部のマネージャーとかはよく山のように作っていたっけ。
今の時代はどうなのかな?
(どっぷり文化系の娘などは全然知らなかったみたいで
初体験の味に目を白黒させていましたが。)

 

20131118.jpg



しかし、この"はちみつレモン"、予想以上のヒットでした。
帰宅するなり一切れパクっ。そのすっぱさに疲れふっとぶ!
またはカップに入れてはちみつをちょい足し。ホットレモネードに。
暖房の効いた部屋ではコップに入れて炭酸で割ってすっきりと!
そうこうしてたら、あっと言う間になくなって、
この温故知新の"はちみつレモン"ブーム、わが家では当分続きそうです。

 

ichigo.gif こんにちは、いちごです。
 日、一日と秋が深まる・・・というのを飛び越えて
「寒い・・・」
と、呟きたくなる日が一気にやってきているこのごろ。

目まぐるしく時間が過ぎる現代ですが、
せめて季節くらいは、風雅な時間を感じたいもの。

目まぐるしいといえば、
最近では、毎日が何かの記念日になっているのも昔とは違うような。
私の子どもの頃の記念日といえば、
・家族の誕生日
・カレンダーに祝日となっている日く
といった程度だったのに、最近では毎日が記念日に。

11月の記念日をちょっと調べると
おもしろい記念日が出てくる出てくる。
例えば本日、11月14日では、
・アンチエイジングの日「いい(11)とし(14)」
・いい石の日「いい(11)石(14)」
・いい樹脂の日「いい(11)じゅし(14)」
などなど。

語呂合せだけで決まっている訳ではないと思いますが、
そういった記念日を気にしだしたら、
お祝いだけで365日があっという間に終わってしまいそう。

そういえば、11月22日はいい夫婦の日「いい(11)夫婦(22)」が定着していますよね。
いい夫婦・・・いちごには、遠い道のりです。
「マシンで入れるコーヒーより、あなたがいれるコーヒーがイチバン・・・」
なんて、いつか言われる日がくるのかな・・・

 

top_1122.gif

 

kitarion.jpg こんにちは、きーたりおんです。
驚いたことに今日は立冬!! 秋もいよいよ深まってきました。

それにしても今年の10月は暑かったですね。なんでも統計史上1,2位の
気温の高さだったとか。そういえば夏の夕立のようにザーっと強い雨が降った後、
大きな虹が出たこともありましたっけ。

20131107-1.jpg

 

10月2日に出た虹です。撮影した時間は2時。。。じゃなくて4時過ぎだったかな?
歩いて渡れそうなくらい(?)の見事な虹で、しばらく空を見上げてドキドキしておりました♪ 虹が出来る仕組みを知ってはいても、やっぱり不思議☆

さて、「不思議」といえば、ブルックスの折込チラシやDMハガキでも不思議な事が
起きているのをご存知ですか?それはスマホ用アプリ「あれARe?BROOK'S」!

まずはアプリをダウンロード。アプリのカメラを起動させてチラシやDMにある
「スマホでLET'S TRY」マークがついた商品にかざすと、あれあれ?不思議なことが!?
しかもDMハガキなら、不思議なだけじゃなく'お宝'も手に入っちゃいます!
さぁ、スマホをお使いの方は今すぐダウンロード!もちろんアプリのダウンロードは
無料です☆

 ←チラシやカタログ、DMハガキでこのマークをチェック!

areare.gif


☆詳しくはコチラ☆
http://www.brooks.co.jp/appl/

 

バックナンバー