2014年2月アーカイブ

saki_100_100.gif こんにちは!
ハッピーカフェ倶楽部のサキです。

寒かった2月もあと少し♪季節は確実に春に向かっています。
3月といえば『雛祭り』ですね。

 

20140227.jpg

 

さて、雛祭りを目前に「Gateaux de B(ガトー・ドゥ・ベー)」では
現在、『Kawaii和スイーツ』特集を開催中。

 

ft_no007_head_ja.jpg

 

日本の伝統的製造法で作られた和菓子も、時代の流れとともに進化を遂げ、
「新しいスイーツ」として見直されてきています。
伝統の技を駆使しつつも、素材やカタチにアイデアをひねり、個性的であり、
伝統的な日本の美意識を現代に進化させた和スイーツ。
日本の伝統に「今」の時代を重ねる「Kawaii」和スイーツを是非、ご覧ください。

もちろん、海外の方にも日本文化を知っていただけるよう、
日本語の他に英語、韓国語、中国語の4カ国語でお届けしています。
ぜひ、こだわりのスイーツの世界へいらしてください。

panda.jpg こんにちは、ぱん田です。

先日『ブルックス通信』読者に
【節約とコーヒー】についてのアンケートを行いました。
ご協力いただきました方、ありがとうございました。
今日は、その一部結果を報告したいと思います。

enq20140130_grp7.gif
詳しい結果はコチラ

この質問に、
「美味しさや品質が変わらなければそう思う」・・40.5%
「思う」・・26.8%
「どちらかといえば思う」・・20.0%

と、なんと8割を超える方が「コーヒーを変えることは節約につながる可能性がある」
と考えられていることがわかりました。


暮らしの質を落とさずに節約するなら、
コーヒーを変えてみるのも有効な方法なのかもしれませんね。

panda.jpg こんにちは。ぱん田です。
明日はバレンタインデー!

みなさん、チョコレートの準備(もらう人は心の準備?)はOK?
かくいうぱん田は、
バレンタインデーと聞いてドキドキした女子の頃は遥か昔となり、
今ではすっかり「バレンタインデー=贅沢チョコを自分に許す日」
に意味合いが変わってしまいました。^_^;

今年も、カラフルな絵が描かれたチョコを自分用に買って、
明日を楽しみにしているところ♪
でも、せっかくのスペシャルなチョコを
いつもと同じようにパクパク食べるのはもったいないですよね。

そこで、ブログスタッフのいちごさんの手を借りて(というか、
ほとんどいちごさん作なのですが)、
こんなものを作ってみました! (^O^)/

20140213.jpg

ペーパーフィルターの上部をハサミで文字や形に切り抜いてみました!
こんなフィルターでコーヒーを淹れたら、いっそうおいしい一杯になりそうですね♪

そして、ぱん田おすすめの'チョコレートに合うコーヒー'はコチラ。おいしいチョコと
コーヒーで、HAPPYなバレンタインデーになりますように♪


【スイートチョコに】

 【ビターなチョコに】
 
【ホワイトチョコに】
 11-8702m.jpg
35-3759m.jpg
 35-3731m.jpg
 コーヒーマニア
コク深焙煎
 フレーバーコーヒー
フレンチバニラ
 グアテマラ

こんにちは、2週連続のいちごです。

3日の節分、みなさんは何か行事をされましたか?

いちごは以前、豆まきの後片付けの煩わしさ解消のために

庭で行ったところ、庭に落ちた豆に向かってカラス群の急襲を受け

それ以来、豆は撒かずに食べることに専念しています。

食べると言えば、最近では「豆まき」<「恵方巻」が主流になってきましたね。

今年の恵方は東北東、食事中にテレビがついている

いちご家では、今年ちょっとおもしろいことになってました。

それは・・
20140206.gif

 

今年は節分が暖かく、立春が厳寒となりましたが

みなさま、くれぐれもお身体ご自愛ください。

『福は~内!』

 

バックナンバー