2013年9月アーカイブ

kitarion.jpg こんにちは。きーたりおんです。

秋風が吹き、空が高く澄んできました。
心なしか鳥たちも、盛夏の頃より気持ちよく空を飛んでいるように見えます。
いいなぁ。私も空を飛んでみたいな…。
そんなことを思ってみても、実際はスカイダイビングやハングライダーに
挑戦するほどの度胸はない私。

こんな私の「空中にいるつもり体験」。それは、吊り橋です。

20130925m.jpg (←写真をクリック)


これは、先日行った静岡県寸又峡の「夢の吊橋」。
雨が降ったり止んだりの一日でしたが、橋を渡るときは幸い雨も止み、
よたよたしながらも無事に渡ることができました。
橋の真ん中に立ちあたりを見回せば遠くに山、眼下に川、全身に風。
ほんのちょっとだけ、鳥になった気分でした♪

そういえば、子どもの頃はよく空を飛ぶ夢をみたのに、
大人になってからめったに見なくなりました。
夢見る心を失ってしまったから?
それとも実際の体重が増えて、夢の中でも重たくて飛べないのかな??

 

ichigo.gif こんにちは いちごです。
毎日、ドタバタと過ごしているわたくし、
実は、分っているのは曜日のみで、
今日がいったい何日の木曜なのか、
分っていません。
体内の暦では、まだ九月五日くらいですYell

20130919-1.gif

日記や、スケジュール帳といったものとの相性も悪く
いつも、後から日記やスケジュール帳に
頭の中の過去の出来事を転記する始末。
「光陰矢のごとし」と言いますが、
最近では毎日が、
矢を超え異次元ワープといった感じです。
20130919-2.gif

これではいけない!と思い、カレンダーを見てみれば、
今日は九月十九日、旧暦八月十五日で「中秋の名月」です!!
夜長を楽しむ季節。
今日を機に、風流に月を愛でつつ、
月見団子と一緒に
おいしいコーヒータイムを過ごすことで、
体内の暦をリセットしたいと思いますSmile

20130919-3.gif

 

chako_img.gif こんにちは。ちゃ子です。
最近、急に日が短くなった気がしませんか?
まさに“秋の日はつるべ落とし”。
前まではどこに寄り道しようか考えながらの帰宅だったのに
日の落ち具合と一緒に気分もやや落ち気味にCry

でも!最近見つけたんです。
帰り道が楽しくなる新たな楽しみを。

それは早い日暮れに急ぎ足で帰宅したときのこと。
裏のお宅のお勝手から何ともいえぬかぐわしい香りが漂ってくるのです。
「・・・・これは・・・」
そう、秋の訪れを告げる魚、秋刀魚の焼ける匂い。
もう完全に秋刀魚モードになってしまった私の脳は、
「今すぐスーパーに行って秋刀魚を買ってくるのだ!!!!」という緊急指令を発動。
私はまれにみる俊敏さでスーパーに馳せ参じました。

samma.gif



・・・が、残念ながら秋刀魚は売切れ。(が~~~ん)
通常の2倍以上の値段がついた空の箱を見つめながら
「こんなに高くちゃね!」と悔しまぎれの毒をはきつつも
トボトボと帰宅したのでした。

samma2.gif

それからというもの、実は裏のお宅のお勝手から漂う夕食の匂いが
早い帰宅の楽しみになってしまったんです。
涼しくなって窓を開けているせいもあり、
匂いだけでなくまな板を小気味良くたたく音もよく届きます。

70歳近いご夫婦世帯なこともあり、まるで実家に帰省したかの様な
気分になって、ひとり「今日は肉じゃがかな?」とか想像して
密かに楽しんでいます。
会釈程度のお付き合いなのに、そのうち箸をもってお邪魔しそうな自分が怖いです。

こんにちは、コロナです。
9月に入りましたがまだまだ暑い!
だけど、そろそろホットコーヒーも
恋しいという方。
専用マシンや器具を使わず、
誰でも簡単にいつもの入れ方で
エスプレッソの味わいが楽しめる
ブルックスの自信作
「ドリップレッソ」はいかがですか?
20130905.jpg

先日は「フレンチロースト パリジェンヌ」
を紹介したので、今回は
「ドリップレッソ 炭焼ロースト ネロドリップ」
「ドリップレッソ カフェインレス 眠れる森のコーヒー」を紹介します。

 

35-3787mn.jpg
 

「ドリップレッソ 炭焼ロースト ネロドリップ」
レギュラーコーヒーで人気の炭焼コーヒーをドリップバッグで、
さらにエスプレッソ風味でお楽しみいただけます。
「イメージカラーの黒」、「炭の黒」、「コク深いコーヒーの黒」
を、どうやったら表現できるだろうと考え
たどり着いたのが
炭焼ロースト ネロドリップです。
この『ネロドリップ』のネロとはイタリア語で「黒」という意味。
(なかなかセンスいいでしょ。)
炭焼独特の香ばしさと深いコクが特長です。

 35-3788mn.jpg

 

「ドリップレッソ カフェインレス 眠れる森のコーヒー」
「これ本当にカフェインレスですか!?」
試飲した時に思わず焙煎士に言った一言です。
「カフェインレスってちょっと物足りないよね」
と思っている皆さん、カフェインレスのイメージが変わるかも!
まずは、ぜひお試しください。
『カフェインレスなのに本格的なコーヒーの味わいが楽しめる』
を目指したのが「カフェインレス 眠れる森のコーヒー」
カフェインに敏感な方や刺激物を避けたい方だけでなく、
おやすみ前のリラックスタイムといったシーンにも最適なので、
カフェインレス 「眠れる森のコーヒー」という
ネーミングが生まれました。
試飲した時の焙煎士のドヤ顔、今でも忘れられません。


ドリップレッソシリーズは現在、全4種類と充実のラインアップ。
まだお試しされていない方はこれを機にぜひお試しください。
あなた好みのドリップレッソがきっと見つかります。
素敵なコーヒータイムをドリップレッソと共にお楽しみください。

bnr_dps4set.jpg

 

バックナンバー