2011年5月アーカイブ

こんにちは(o´∀`o):.*
華です。

窓辺からの風がとても気持ちのよい季節になりました!
道々に咲き誇る花達も見頃を迎えており、
花の香りに誘われて散歩の足取りも軽やかに弾みます。

今、ブルックスでは少しずつですが節電対策を行っております。
必要最低限の照明にしてみたり、エアコンではなく扇風機を使用したり…
と各々が意識して取り組んでいます。

そんな中、暑さにめっぽう弱い私に、手軽に暑さ対策ができる贈り物がありましたので、
ご紹介します。


クールバンドです♪
水で濡らして、首に装着。

首元に涼を感じます。
そして、とーってもCOOLなのです("▽"*)/

繰り返し何度も使えてECOですし、
今夏の節電も楽しくなりそうです。

20110526-2.jpg

この間、私の家でもパンダさんに負けじと緑のカーテンを作るべく、
ゴーヤを植えてみました。

20110526-1.jpg

 
今年は去年同様、例年以上の暑さとも言われております。
無理のない節電で少しでも快適な夏を過ごせるように、努めていきたいです!

 

nagainu.gif

こんにちは、なが犬です。

なが犬は時々ブロッコリーを買いますが、
あの太い茎の部分はいつも持て余し気味です。

ブロッコリー緑のモワモワした部分が主に食する部分として認識されているんじゃないか、
と勝手に思っていますが、
スーパーで大根の葉や人参の葉が切られて売られているような昨今、
何故、ブロッコリーはあの太い茎
さらに葉っぱもちょっとついたままで売られているのかがちょっぴり不思議です。


先日買った茎部分の重さを次のようにテキトウに切って計ってみたら、
82gありました。
全体の重さが293gだったので、
価格の28%くらいを占めているということになります。

緑のモワモワした部分だけ売ることで3割引にしてくれればくれればいいのに、
なーんて思ったりします。

nagai5.jpg

緑のモワモワした部分より茎部分の方がビタミンが豊富だとの話も聞きますので、
スープやお味噌汁に入れたり、炒めたりしてがんばりますが、
どうも繊維質が残り、いまひとつで、仕方なく食べている感があります。

 

と言って、たまに面倒になって捨てる時にはもったいない精神がおこり、
少し心が痛みます。

ブロッコリーは悩ましいです。

 

 

panda.jpg

こんにちは、ぱん田です。


先日、街へブラリでかけたところ
レトロだけどいまどきなものを発見!!しました。

 

 

それは、いまどきのお札もコインも使える
ビンの自動販売機!

昔、あの栓抜きをシュポッとしたいために
父のゴルフの練習場にお供していたなぁ・・なんて
こどもの頃を思い出したり。

日頃は、自動販売機にお世話になる事はあまりないのですが
今回ばかりは懐かしくシュポ!してみました。
しばらく、その自動販売機の前にいると
気づけは後ろに若い人の列・・

20110512.gif


もしかして、最近のトレンドなのかしら。

 

panda.jpgこんにちは。ぱん田です。
ゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか?

ぱん田は夏の節電対策に、
南西の窓にグリーンカーテンを作るべく、ゴーヤの苗を入手。
上手くいけば西日も遮り、ゴーヤチャンプルも食べられる!!と、
まだ小さい苗を前にほくそ笑んでいます。
(さてさて・・・どうなることかTongue out

ところで皆さん!! 
今、ネット限定で“ゴールデン特別企画”が行われているのをご存じですか?
2011.4.29(祝)~5.8(日)までの10日間限定。
そう、あと4日 で終了!

10日間だけの限定販売だからこそ実現した
モカ抹茶カプチーノが入った、めったに出ない特別限定セット。
これを逃すと後悔しますよ~~~! 
                      ↓↓↓ 要チェック ↓↓↓

gw.gif
投稿サイトKiraKiraMakingで募集した、
「ゴールデンウィークの過ごし方」川柳も公開中!
思わずニヤリと笑ってしまいます♪

ゴールデンウィークは
[スペシャルなセット][楽しいコンテンツ]で、
皆様に元気笑顔をお届け!

 

 

バックナンバー