このブログを見ている方はすでにご存知かと思いますが、
ブルックスはコーヒー・紅茶以外にも健康茶・日本茶等も取り扱っています。
そしてブルックスって元は「幸修園」というお茶屋さんから始まっているというのは
意外に知られていないかもしれません。
さて、健康茶の話になりますが、
2月初旬よりメチル化カテキンを豊富に含んだ緑茶商品が新登場します!
緑茶なのに健康茶というカテゴリーでちょっと変わった商品ですが、
花粉が気になる季節にピッタリの商品なので、ぜひご期待下さい。
なんか宣伝っぽくなってしまいましたが、社内のことを少ししゃべらせてください。
もうすぐ1月も終わりますが、
ブルックスでは「年頭の誓い」というものを従業員一同書いています。
これは1年の目標(誓い)を立て、それを方針として、仕事もプライベートもがんばって行こう! みたいなものですが、みなさんの今年の目標(誓い)はなんでしょうか。
ちなみに自分は
「Re-solution(リ・ソリューション)」という目標を立てました。
意味は
さまざまな問題のため返信「Re:」のように何度も何度もあきらめないで覚悟をもってがんばる。
とか、そんな感じのものです。
目標や心に決めたことを信念を持って貫き通せる人ってそう多くはないだろうなぁと思います。
自分もその口ですが、逆にそれができる人は仕事とか関係なしにほんと尊敬できますよね。
自分もそんな、尊敬?される人になれるよう、そして年末になって「来年こそは!」と誓いなおすことのないようにしたいものです。
2009年1月アーカイブ
こんにちは。ちゃ子です。
昨年の10/1からスタートしている、
ブルックス40周年特別企画 【わいわいキャンペーン】 、エントリーはされましたか?

【わいわいキャンペーン実施中】http://www.brooks.co.jp/yy/index.php
キャンペーン期間: 2008.10.1~2009.3.31 の
ネットでのお買い物累計金額(税込)が10,000円を一口として、
抽選で超豪華賞品が当たるキャンペーン。
キャンペーンのしめ切りも後2ヶ月ちょっと。
合計金額が上がるとチャンスもUP↑↑
合計金額2万円で2口、3口までがキャンペーン対象の上限です。
累計金額に達していても、希望賞品にエントリーしないと抽選対象にはならないので
まずはエントリーを!
で、
まだエントリーされてない方に “ 耳寄り情報~ ”
(もう、エントリーされた方は変更ができませんので悪しからず・・・)
現在の豪華賞品のエントリー数の人気ランキングをご紹介!
▼ジャジャーーーン▼
1位 パナソニックVIERA 32型液晶TV
2位 JTB旅行券5万円
3位 パナソニックDIGA ブルーレイレコーダー
4位 JCBギフト券1万円
5位 ルイヴィトンバッグ
・
・
12位 ソニー・ホームシアターシステム
と、なってます。
エントリーの参考になったかな??
まずはキャンペーン期間の注文合計金額のCheck!から。
<エントリー確認ページ>で確認を!
せっかくのチャンスを無駄にしないで~!!
9月からスタートした
新しいブルックスのCMはもうご覧になりましたか?
今回のCMについては、
「なんでコーヒー会社が茶道のCMなの?」
と思われた方も沢山いらっしゃると思います。
このCMの撮影に関しては、かなりの苦労の連続でしたが、
CM制作裏話第1回目の今回は撮影秘話ではなく、
何故、茶道なのかというCMの大前提と撮影前までのお話をしたいと思います。
ブルックスは、ご家庭へコーヒー・紅茶・お茶をお届けするとともに、
こころのやすらぎとアメニティを提供しようと日々努力して参りました。
そんな我々の気持ちを茶道の世界を通じて表現したのが今回のCMです。
茶道は「おもてなしの心」を大切にするものであり、
そこにブルックスと相通じる部分があるということでこのアイデアが生まれたのです。
CM製作にあたっては、いつくかのパターンを作るということが決まっておりましたが、
茶道という世界でパターンを作るといっても、
どこでどう違いを出していけばよいのか見当もつきませんでした。
しかし、専門家の方々にお話を伺うなどしていく中で、季節によって
いろいろな違いがあることがわかり、道具などで季節感を出していくことによって
「通年篇」・「冬篇」・「春篇」と3パターンを作るということに繋がったのです。
ここでは、違いについて全部お話をすると長いので、一例だけお話いたします。
茶席で湯を沸かす炉についてですが、これには時期によって違いがあります。
5月から10月までは「風炉」と呼ばれる火を入れて釜を掛ける道具を畳の上に置き、
そこに釜を掛けます。(通年篇をご覧下さい。)
また、11月から4月までは「炉」と呼ばれる畳の一部を切って
床下に備え付けた囲炉裏に釜を掛けるのです。(冬篇・春篇をご覧ください。)
この他にも季節の花の違いなど色々とありますが、
よく見ていただくとパターンごとにその違いが随所に出ております。
皆様はその違いがいくつ発見できるでしょうか?
▼ブルックスのCMはコチラでご覧いただけます▼
http://www.brooks.co.jp/tvcm/08cm1_256.php
撮影前からこのような状況でしたが、
実際に撮影を開始するとさらにいろいろなことがありました。
そのお話をしたいところですが、それは次回のお楽しみとさせていただきます。
次回、CM製作裏話② 撮影秘話篇 をお楽しみに!
明けましておめでとうございます。
ちゃ子です。本年もブルックスを宜しくお願いいたします。
さて、2009年も1週間が過ぎましたが、
みなさまはどんなお正月を過ごされたのでしょうか?
今年の私の正月休みは、オール実家暮らし
フォッホッホ・・・(高笑い)
久々の里帰りのためか、もう上げ膳据え膳でご馳走が出て、
余は苦しゅうな~い♪状態。
でも、当然の報いとして・・・体重は1.5キロ増
どーすんの?この増加!
あわせて初詣のおみくじは、すべて末吉。(←何回もひいちゃった)
そのせいかUターンラッシュにもバッチリはまり、ほぼ10時間車の中。
そして、こちらへ帰って開けた実家からの荷物にはお餅がドッサリ。
お母さーん、どんだけ私を太らせたいのー?!
なんだか波乱の年明け。
明日からお餅ダイエットです! そんなのあるか分からないけど・・・。
上)黒豆が入った豆餅
下)青海苔と落花生が入った海苔餅
このほかに昆布の入った昆布餅、この3種のお餅が
我が家の定番餅。
昔は自宅でついていましたが、今は買ったり頂いたりしています。
お雑煮も好きなんですが、私は断然!あぶり餅派。