header

2014
12/26

毎年年賀状はもらってうれしく、作って大変。
11月の中旬くらいから気になり始めるけど、結局手をつけるのはその1ヶ月後くらい。これを読んでいる今もまだ手をつけていないという方にアイディアをいくつかお伝えします。
お酢を使ったあぶり出し、数枚組み合わせてできるパズル式、油性ペンで書いたメッセージの上に水彩絵の具を塗る洗い出し。これらは実際に自分が使った手法ですがアナログな分、今の時代に存在感たっぷりかもしれません。

この記事はどうでした?記事の評価をお願いします♪
「面白かった」 (19) 「まあまあ」 (12) 「いまいち」 (4)

2014
12/19

ショッピングモールへ行った時のこと。2歳の娘が何やらキャラクターのおもちゃを見つけて離しません。それをなだめていると6歳の息子が見かねたのか「まるちゃん(仮)、サンタさんにお願いしよう。だってねサンタさんにお願いしたらタダなんだよ。タダってわかる?ゼロ円ってことだよ。」と説得し始めた。しゃがみ込んで顔を覗き込み必死にタダを強調。聞き取り易いようにと滑舌よく、しかも店中に聞こえる大きな声で。勿論2歳の娘には意味が通じず二人のやりとりはヒートアップ。遠巻きのギャラリーを背に親孝行な二人を連れてそそくさと退散いたしました。

この記事はどうでした?記事の評価をお願いします♪
「面白かった」 (38) 「まあまあ」 (4) 「いまいち」 (3)

2014
12/12

こないだ読んだ心理学の本に、世間話で質問された内容は相手も質問されたがっている。と書いてあった。「週末は何をしてるの?」と聞かれて一生懸命自分の週末を思い描いて長々と話してはいけない。相手に聞き返すことをせずに別の話題に飛んで行ってしまう危険がある。でも逆のパターンもある。忘年会で自分のコップがカラになりかけていて、慌ててお隣さんにビールを注ぐのは「僕にも注いで」アピールそのものになってしまう。今年の忘年会は自分のコップが減らないうちに周囲に目を光らせなくては。

この記事はどうでした?記事の評価をお願いします♪
「面白かった」 (18) 「まあまあ」 (11) 「いまいち」 (5)
1 / 212